日記・出来事

お知らせ

NEW 学年朝会がありました。

  4月25日(水)、学年朝会がありました。
 各クラスの学級委員長が自己紹介、クラスをどうまとめていくか、意気込み、クラスの学級目標を発表しました。堂々とした態度で発表ができ、素晴らしかったです。どのクラスも、みんなで考えた目標ですので、ぜひ、常に心に留めて生活してほしいと思います。
  
    3年生、学年朝会の様子。学校のリーダーとして活躍を期待しています。
  
         各クラス、模造紙にて学級目標を発表しました。
  
   学年目標「 人の輪を大切に 、笑顔と共にあいさつを
            ガッツ! 熱血 we can do it」 

交通安全教室を実施しました。

 4月25日(水)、宇都宮東警察署交通総務課の小倉様をお迎えし、交通安全教室を実施いたしました。交通事故防止に向けて自転車事故の要因や安全安心な生活を送るために必要な日頃からの予測行動の大切さ、交通事故にあわないための行動など、学習しました。
 今後とも、登下校や校外の生活において、本日の交通安全教室で学んだことを実践するとともに、交通ルールをしっかり守り、交通安全に努めてほしいと思います。

NEW 宇河春季大会に向けて

 4月24日(火)、家庭訪問3日目です。
この日も、残った先生方で部活動の指導を行いました。
小雨が降りしきる中、5月18日(金)から始まる大会に向けて、部長を中心に練習に励んでいました。大会本番が楽しみです。
  外の部活動の様子を画像にて紹介します。
 
      バスケットボール女子の練習風景です。
 
              ソフトテニス男子です。
 
    ↑ 野球部メンバー      ↓ 陸上競技部男子・女子
 
 

NFVを実施しました。

4月23日(月)の朝、今年度2回目のNFVを実施しました。
NFVとは「New Freedom Volunteer」(ニューフリーダムボランティア)の略で、毎週月曜の朝、昇降口周辺を中心に清掃をするボランティア活動です。
 今回のNFVで、3袋のごみが集まりました。
参加していただいた生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。今後とも、環境美化に積極的参加し、ボランティアの輪を広げていってほしいと思います。
  

NEW 陽東中だより第1号を発行しました。

 4月19日(木)、陽東中だより第1号を発行しました。
下記の添付ファイルでも参照できますので、ご一読いただければ幸いです。
  180419_学校だより4月.pdf
 今年度も「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため、「チームYOTO」教職員一丸となって取り組んでまいります。
 保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。