さて,本校では,学校行事や部活動など,学校の教育活動における個人情報の取扱いについて,下記のとおりといたします。
つきましては,承諾の可否について,お手数ですが承諾書に署名捺印の上,6月10日(水)までに,担任まで御提出願います。
記
1 個人情報の範囲
・ 生徒の学年,学級,氏名
・ 活動中の生徒の写真,動画(部活動の大会・コンクールを含む)
・ 生徒作品
2 使用目的
(1) 教育活動中の記録として撮影される画像,動画の各種通信,ホームページへの掲載
(2) 部活動における大会参加申込書や出品者一覧等への氏名の記入
(3) 大会プログラム,コンクール・展覧会等のパンフレットへの氏名の掲載
(4) 大会やコンクールの記録集及びホームページ等への掲載
(5) 報道機関への情報提供(大会・コンクールの結果等)
3 本校以外で個人情報を取扱う関係団体等
(1) 中体連,中文連
(2) 各競技団体,文化団体
(3) その他,各種大会・コンクール等の主催団体
4 その他
学校のホームページに掲載する画像,動画については,個人が特定できないよう配慮します。
1. 貸出
・貸出冊数……5冊以内
・貸出期間……2週間以内
・図書カードは使用しない。貸出時に学年・クラス・氏名を名乗る。
・返却した日の翌日から貸出可。
・借りた本全てを返却するまでは次の貸出は不可。
2.返却
・図書室廊下の返却ポストに入れる。カウンターでの返却は不可。
3.図書室内での過ごし方
・貸出のみ。着席しての読書・学習は不可。
・新聞の閲覧不可。
・会話は必要最低限に留める。
・他の人と距離を空ける。カウンターに並ぶ際は床のマークの位置に並ぶ。
4.その他
・来室者が多い時は入場を制限する場合あり。
※感染症が落ち着いたら普段の利用方法に戻します。
ご協力をお願いいたします。 陽東中 図書室
栃木県教育委員会から、以下のような文書が届きました。
いよいよ明日から始まります。
日程については、昨日のホームページに掲載されています。
積極的に活用しましょう。
とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」(第2弾)を活用した学習の進め方
栃木県教育委員会義務教育課
栃木県教育委員会では、新型コロナウイルス感染症対策に伴う子どもたちに対する学習支援策の一つとして、
テレビ番組の放送を通して、学習指導要領に基づき、臨時休業中における自宅等での学習をサポートします。
以下の内容を踏まえて、子どもたちが主体的に学びを進められるよう、効果的に活用願います。
1 準備をしよう
⑴ 番組表を見て、視聴する番組を確認しましょう。
⑵ 視聴する番組に合った教科書を準備しましょう。
⑶ 番組のワークシートをダウンロードして、印刷しましょう。
【「テレビスクール とちぎ」番組サイト】
https://www.tochigi-tv-school.jp
2 番組を視聴しよう
⑴ 教科書を使用するとともに、ワークシートに記入しながら視聴しましょう。
⑵ 再度視聴し、内容を確認したい場合には、「YouTm「ubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」を活用
してください。
【YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ】
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
3 学習を深めよう
⑴ 重要なポイントは、ノート等にまとめておきましょう。
⑵ 学習したことを更に詳しく調べるとともに、各番組で紹介された発展的な課題にも挑戦してみましょう。
4 学習の成果を先生に見てもらおう
完成したワークシートや詳しく調べたノートは、登校再開時や登校日等の際、先生に見せて、アドバイスを
もらいましょう。
5月25日(月) | ||||
登 校 | 8:10 | 1 年 | 2 年 | 3 年 |
朝の会 | 8:15- 8:30 | 奇数クラス登校 | 奇数クラス登校 | 全クラス登校 |
1校時 | 8:35- 9:20 | 学活 | 学活 | 学活 |
2校時 | 9:30- 10:15 | 学活 | 学活 | 学活・帰りの会 |
3校時 | 10:30- 11:15 | 学活・帰りの会 | 学活・帰りの会 | - |
下校 | 11:15 | 11:15 | 10:15 | |
放課後 | 【学習相談】 11:15-11:45 | 【学習相談】 11:15-11:45 | 【学習相談】 10:30-11:15 | |
5月26日(火) | ||||
登 校 | 8:10 | 1 年 | 2 年 | 3 年 |
朝の会 | 8:15- 8:30 | 偶数クラス登校 | 偶数クラス登校 | 全クラス登校 |
1校時 | 8:35- 9:20 | 学活 | 学活 | 身体計測が 終わり次第 学年で一斉に 帰りの会 |
2校時 | 9:30- 10:15 | 学活 | 学活 | |
3校時 | 10:30- 11:15 | 学活 帰りの会 | 学活 帰りの会 | |
下 校 | 11:15 | 11:15 | ― | |
放課後 | 【学習相談】 11:15-11:45 | 【学習相談】 11:15-11:45 | ||
5月27日(水) | ||||
登 校 | 8::0 | 1 年 | 2 年 | 3 年 |
朝の会 | 8:15- 8:30 | 奇数クラス登校 | 奇数クラス登校 | 全クラス登校 |
1校時 | 8:35- 9:20 | 学活 | 身体計測 | 学活 |
2校時 | 9:30- 10:15 | 身体計測 (2年生終了次第) | 学活 | 学活・帰りの会 |
3校時 | 10:30- 11:15 | 学活・帰りの会 | 学活・帰りの会 | - |
下 校 | 11:15 | 11:15 | 10:15 | |
放課後 | 【学習相談】 11:15-11:45 | 【学習相談】 11:15-11:45 | 【学習相談】 10:30-11:15 | |
5月28日(木) | ||||
登 校 | 8:10 | 1 年 | 2 年 | 3 年 |
朝の会 | 8:15- 8:30 | 偶数クラス登校 | 偶数クラス登校 | 全クラス登校 |
1校時 | 8:35- 9:20 | 学活 | 身体計測 | 学活 |
2校時 | 9:30- 10:15 | 身体計測 2年生終了次第 | 学活 | 学活・帰りの会 |
3校時 | 10:30- 11:15 | 学活・帰りの会 | 学活・帰りの会 | ― |
下 校 | 11:15 | 11:15 | 10:15 | |
放課後 | 【学習相談】 11:15-11:45 | 【学習相談】 11:15-11:45 | 【学習相談】 10:30-11:15 | |
5月29日(金) | ||||
1 年 | 2 年 | 3 年 | ||
1-2校時 | 9:00- 11:00 | 【 学 習 相 談 】 |
学校徴収金の納入についてお知らせ
5月14日(木) 口座振替日です。
保護者の皆様におかれましては,日ごろより本校の教育活動にご理解とご協力をいただき厚くお礼
申し上げます。
第1回の口座振替日についてですが,新型コロナウィルス感染拡大防止のための休業による対応の
ため,通常5日振替のところ,5月14日(木)とし,再振替日は,5月25日(月)に変更させて
いただきます。また,給食費については,年間通しての経費を11か月に分けて徴収しているところ
から,年度当初の計画どおりに集金させていただき,今後の状況に応じて集金額の変更や返金などの
対応をさせていただきます。
その他,学年費や生徒会費,PTA関係なども同様に,活動状況に合わせて変更する場合があります
ので,その都度お知らせさせていただきます。
つきましては,趣旨をご理解の上,納入のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
※参考に,「学校徴収金振替一覧表」を添付しました。
金額,振替日など,お確かめください。
R2-5月 学校徴収金振替一覧表.pdf
※メニューの「事務室からのお知らせ」に,各学年の諸経費通知を追加しましたので,補助教材等
の内容については,そちらでご確認ください。
本取組はそうした学習活動を制限するものではありません。ぜひ効果的にご活用ください。一方で,
長期の休校期間中にスマホやタブレット,ゲーム機などを通じたネット利用への依存が懸念されます
ので,ぜひこの機会を,ネット接続機器の使用状況を見つめ直すきっかけとしてください。ご協力を
お願いいたします。
以下の文書を参考にしてください。
資料1:R02ノースマホ・ノーゲームデーリーフレット.pdf
クールビズでは、「適正な室温」の目安を28℃としています。
なお、「28℃」という数値はあくまで目安です。必ず「28℃」でなければいけないということではな
く、冷房時の外気温や湿度、「西日が入る」などの立地や空調施設の種類などの建物の状況、室内にい
る方の体調等を考慮しながら、無理のない範囲で冷やし過ぎない室温管理の取組をお願いする上で、目
安としているものです。
例えば、冷房の設定温度を28℃にしても、室内が必ずしも28℃になるとは限りません。そういう場合
は、設定温度を下げることも考えられます。
「クールビズ」で呼び掛けている適正な室温の目安「28℃」は冷房の設定温度のことではありません。
冷房時には室温28℃を目安に。冷房時の外気温や湿度、建物の状況、体調等を考慮しながら無理のな
い範囲で冷やしすぎない室温管理をお願いします。
ビジネスシーンだけじゃない
家庭や個人でできる「クールビズ」をご提案します。
涼やかな真夏のワークスタイル
「クールビズ」をご提案します。
全中は8月17~25日に岐阜県、静岡県、愛知県、三重県で陸上や水泳などを行う計画
だった。中体連は「中学生アスリートにとって五輪に匹敵する夢舞台」と意義を強調した上
で「感染拡大に伴い、関係する全ての皆さまの命と安全を守るため、苦渋の決断をするに
至った」と説明した。
今夏の東京五輪・パラリンピックの1年延期が決定し、全国に緊急事態宣言が拡大される
厳しい現状で、多くの中学校が臨時休校措置となっている。既に各地区で中止を決めた予
選大会があり、義務教育であることを加味して公平性の観点からも早期に判断した。
<全国中学校体育大会>
中学スポーツの国内最高峰の大会。1961年の水泳を皮切りとして、70年に体操やサッ
カーなどを加えた6競技の共催で実施。競技数が次第に増え、現在は中学生が長期休暇
中の8月17~25日を原則として開催する夏季は陸上や水泳、バスケットボールやサッカー
など16競技(体操と新体操は別競技の扱い)を行う。冬季は駅伝とスキー、スケート、アイス
ホッケーを実施。夏季は全国8ブロックに分けて持ち回りで開催し、2019年の参加生徒総
数は約1万1000人。
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツを紹介しています。
※無料のコンテンツであっても一部通信料が発生するものがあります。利用する場合は家庭で相談してください。
●マスクを作りたい! ●動画で学びたい! ●体験しながら学びたい! ●本を読みたい! ●体を動かしたい! ●みんなで学びたい! ●学び支援のコンテンツをたくさん知りたい! ●文部科学省が後援している検定試験で学びたい! ●外国につながる子ども向けの教材が知りたい!
○やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること
新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために心がけることをわかりやすく紹介する動画を公開しました。マスクがない場合に、自作する方法も紹介しています。タレントの鈴木福君と夢ちゃんと一緒に是非ご家庭でも学んでみてください。
○布製マスクの洗い方
新型コロナウイルス感染症対策に対応する布製マスクの洗い方動画を作成しました。
各教科等の家庭学習の教材及び工夫例(中学校)
(1)国語 (2)社会 (3)数学 (4)理科 (5)音楽 (6)美術 (7)保健体育 (8)技術・家庭 (9)外国語 (10)特別の教科 道徳 (11)総合的な学習の時間 (12)特別活動 キャリア教育 交流及び共同学習
英語を例にあげて掲載しますが、このページにはほかの教科も掲載されていますのでどうぞ活用してください。
○教科書や中学校外国語教材「Bridge」(文部科学省作成)を活用して、英語の文章を読んだり、その内容理解のための問を解いたりする。
○えいごネット(英語教材等を掲載するポータルサイト)から、聞く・読む・話す・書くの各教材をダウンロードして活用を図る。
○NHKのラジオ・テレビ放送を視聴し、内容理解問題を解いたりする。(下記「NHKゴガク」サイトからも視聴可能)
◎教師向け詳細版(中学校 外国語)(令和2年4月6日版)(PDF:149KB) NEW
○中学校外国語教材「Bridge」(文部科学省)
18本の読み物を通して新しい英語の文や形を学べる教材。QRコードを通して、本文や解答例を聞くことができます。
○えいごネット(一般社団法人英語教育協議会、文部科学省協力)
○おうちで学ぼう!NHK for School(NHK)
スマートフォン向けアプリあり
○NHKゴガク(NHK)
スマートフォン向け語学学習アプリのダウンロードページ。
○基礎英語1(NHK) NEW
○基礎英語2(NHK) NEW
○基礎英語3(NHK) NEW
中学生向けのラジオ英語講座。徐々にステップアップしていきます。
○Learn English Kids(ブリティッシュ・カウンシル) NEW
小・中学生を対象にした英語学習サイトです。ゲームや歌、動画などで、楽しみながら英語を学ぶことができます。
○やさしく読める英語ニュース(Easy News for Students)(えいごネットより) NEW
Alpha(ジャパンタイムス社)が提供する英語ニュース。中学校英語教科書で使われている語彙(1200語程度)で読めるように編集しています。生活・文化、科学、スポーツなどの分野別にニュースを検索することができます。音声も聞くことができます。(和訳つき)
○児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)
新型コロナウイルス感染症対策による休校時、児童生徒が自学自習に活用できる学習支援コンテンツをまとめています。
○e-board
eboard(イーボード)は、約2,500本の映像授業と7,000問以上のデジタルドリルで学習ができるオンライン学習教材です。OSやブラウザを問わず、教室やご家庭からご利用できます。個人や公立学校、非営利団体では無償でのご利用が可能です。
○自宅学習教材公開特設ページ(Z会)
株式会社Z会は、休校中の全国の児童生徒の学びをサポートするために一部教材を無料で提供しています。各学年・科目の教材を、Z会の受講有無を問わず、どなたでも登録不要でダウンロードし、活用いただけます。
○Brainy Quote NEW
著名人の名言集がコンパクトにまとめられたサイトです。短い表現で簡単に読み進めることができます。
○VoA learning English(えいごネットより) NEW
Voice of Americaの子供向け英語学習用サイトです。動画や簡単なエッセイを視聴することができます。
○実用英語技能検定試験 過去問 NEW
英検公式サイトから、PDFで過去問3回分がダウンロードできます。スピーキングはバーチャル二次試験で練習することも可能です。5級から3級が中学生の目安とされています。
5級過去問 NEW、4級過去問 NEW、3級過去問 NEW
○臨時休校中の中学校生徒のみなさまへ(開隆堂出版)
英語教科書SUNSHINE ENGLISH COURSE 1, 2補充学習用教材を提供しています。
○臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(光村図書)
○学校図書 ワークシート(学校図書)
○ホントにわかるシリーズ動画(啓林館・新興出版社・文研出版)
○臨時休業期間
3月2日(月)~3月24日(火)まで
【3月25日(水)から4月7日(火)は春季休業】
※第60回卒業証書授与式【3月10日(火)】について
学校判断としては,在校生は不参加とし,卒業生及び保護者,教職員のみとします。 部活動については,2月29日(土)から4月7日(火)は休止とします。
R2.2.28)新型コロナウイルス対応 保護者宛て通知文.pdf
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |