文字
背景
行間
ブログ
日誌
11/16 土曜授業で学校を公開しました
全市一斉に土曜授業が開かれました。
多くの保護者の参観があったためか、授業は普段よりもおとなしく、球技(ドッチボール、サッカー、バスケ)はいつも以上のエネルギーで盛り上がりました。
11/15 特支合同スポーツ交歓会が開かれました
ブレックスアリーナで恒例のスポーツ交歓会が盛大に開かれ、気持ちの良い汗を流しました。
応援旗も手作りで、大きな声援とともに大会に華を添えました。
11/14 地域協議会委員と奉仕活動を行いました
定例の地域協議会が開かれました。前回の9月は「地域未来会議」として協議会委員と生徒代表との意見交換を、今回は地域での奉仕活動として協議会委員と美化委員・ボランティア委員会・生徒会執行部と落ち葉履きをしました。
一の沢公園には大きなケヤキが、護国神社には森といえるほどの樹々が生い茂り、落ち葉は無限にありました。
11/14 生徒会専門委員会任命式を行いました
6年度後期の専門委員会委員長と学年委員長に任命書を手交しました。各学級の委員とともに、学校生活の充実に汗を流してほしいとおもいます。「やれでやるより、やるでやれ」です。
11/13 中間テストに集中
今回の試験範囲は広いため、テスト対策を頑張ったようです。いつも賑やかな北校舎は、シーンと静かに、集中している空気が漂っていました。最後まで諦めずにベストを尽くしましょう。