横川西小学校から

横西ごよみ

家庭学習、頑張っています!

 4年生以上の教室を訪ねた際、それぞれの学年に応じて、家庭学習を頑張っている様子が分かる掲示物がありました。

 毎日こつこつと取り組むことはなかなかできることではありませんが、毎日の積み重ねが大きな成長につながります。

 学校全体で家庭学習に地道に取り組んでいきたいと思います。

1年生 朝顔の芽が出ました

 毎朝、登校してくると一目散に朝顔の水やりをする1年生ですが、ようやく芽が出てきました。

 うれしそうに報告をしてくれる子どもたちが多く、一緒に小さな芽が出たことを喜びました。

 どんな色の朝顔が咲くか、今から楽しみです。

放課後の先生たちの様子~校内研修~

 昨日の放課後、校内研修があり、来月の研究授業に向けた指導案検討が行われました。

 先生たちも授業力向上を目指し、頑張っています。

 今回は道徳の授業について話し合いました。来月の研究授業が子どもたちにとってよりよい授業となったらうれしいです。

あいさつ、がんばります!

 本校の重点合言葉は「『あいさつ』『やさしさ』『がんばり』で大きく育て けやきッズ」です。

 2校時に校舎内を見回っていたところ、3年1組の教室でとてもいい掲示物を発見しました。

 担任の先生に聞いたところ、係の子どもたちが考え、自主的に作成したとのことです。

 教室に前後の入り口に掲示されているので、よい啓発になりそうです。学校全体でもあいさつをがんばっていきます!

避難訓練

 2校時に今年度初めての避難訓練を行いました。

 地震が起こり、1階東側にある給食室から出火したという想定で校庭に避難しました。

 その後、南消防署の方から初期消火について教えていただき、実際に教員と児童代表が初期消火訓練を行いました。

 子どもたちには、どんな時でも自分の命をしっかりと守れるようにしてほしいと願います。

朝の読み聞かせ~2年生~

 今朝は本校の読み聞かせボランティアによる朝の読み聞かせがありました。

 今日は読み聞かせボランティアの方々が2年生のクラスにお一人ずつ入ってくださり、子どもたちが興味をもちそうなお話を読み聞かせてくださいました。

 2年生にとって朝の楽しいひとときとなりました。

 

これからの成長が楽しみです!

 ゴールデンウィークも終わり、子どもたちが元気に学校に戻ってきました。

 校舎内を見回っている最中、3階外の渡り廊下から中庭を見てみると、2年生と4年生がそれぞれ生活科や理科の学習で育てる苗を植えて観察していました。

 2年生はミニトマトやキュウリ、ピーマンなど自分が育てたい野菜、4年生はヘチマとのことでした。

 これからの成長が楽しみです。

3年生 自画像

 3年生教室の廊下側壁面に、子どもたちが描いた自画像が掲示されています。

 自分をよく見て、丁寧に描いたのでしょう。

 よく特徴をとらえていて、とても上手だなあと感心しました。

耳鼻科検診

 今日は全校で耳鼻科検診です。

 朝早くから学校医の先生にお越しいただき、子どもたちを見ていただいています。

 子どもたちはちょっとドキドキしながら、礼儀正しく検診を受けることができています。

4月 お誕生日給食

 世の中はゴールデンウィーク真っただ中ですが、学校では子どもたちが元気に登校し、一生懸命に勉強に運動に励んでいます。

 今日は月末ということで、本校恒例の4月のお誕生日給食でした。4月生まれの子どもたちや先生たちにデザートが特別に提供されました。

 全校で4月に生まれたのは53名でした。皆さん、おめでとうございます!

5年生 冒険活動教室~イニシアティブゲーム~

 昨日は天気にも恵まれ、まさに冒険活動教室日和でした。

 冒険活動教室と言えば「イニシアティブゲーム」ですが、昨日の午後には、その「イニシアティブゲーム」を体験しました。

 到底、自分一人の力では達成することのできないゲームをグループの仲間と協力しながらクリアしていく姿が多く見られ、とてもうれしくなりました。

藤の花が咲きだしました!

 今朝、登校してみると玄関のそばにある藤棚から甘い香りが漂ってきており、藤の花が咲きだしたことがわかりました。

 学校中の草木や花々が美しい季節で、見ているだけで元気をもらえます。

 

1年生 体育~校庭の遊具を使って~

 3校時、校庭に出てみると1年生が体育の学習中でした。

 クラスごとに校庭の遊具を使って、楽しく活動していました。

 どのクラスの子どもたちも、ルールや約束を守り、しっかりと活動することができており、感心しました。

今年度初めての授業参観でした!

 昨日の5校時は、今年度初めての授業参観でした。

 多くの保護者の方々に、お忙しい中お越しいただき、子どもたちが頑張っている様子を見ていただくことができました。

 1年生は入学してから1週間も経っていない中でしたが、学校生活にも慣れ、学習に取り組んでいる様子を見ていただくことができ、うれしく思いました。

横西小の自慢~池~

 本校には池があります。

 先週の金曜日に行われた離任式の際、久しぶりに本校を訪ねてくださった前任の口川元校長先生から錦鯉をいただきました。

 色鮮やかなかわいい錦鯉です。学校にお越しの際には、ぜひ見てみてください。

今日から1年生の給食が始まります!

 先週、入学したばかりの1年生の給食が今日からスタートしました。

 3時間目に1年生の教室に行ってみると、給食をいただくまでにやること(配膳台の準備や手洗いのやり方など)について、しっかりと学習していました。

 

 

 

 

 

 

 今日の給食のメニューは、「牛乳・チキンカレー・フルーツババロア」です。おいしくいただきます!