本日の給食

2022年11月の記事一覧

11月4日の給食

今日の給食の献立は

かぼちゃパン、牛乳、やきビーフン、ほうれんそうとたまごのスープ、みかんゼリーでした。

ビーフンは、お米から作られた「めん」です。中国で生まれたビーフンが台湾に伝わり、第二次世界大戦が終わった後、日本へ入ってきたそうです。

お米の粉と水を混ぜたものを、小さな穴がたくさん開いた型から押し出すようにすると細い麺が出てきます。これを乾燥させてできるのがビーフンです。

11月2日の給食

今日の給食の献立は

あきのかおりのミートソーススパゲティ、牛乳、ゆでやさい、てづくりドレッシング、なしでした。

きのこには、糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1や、皮膚を新しくする働きのあるビタミンB2、おなかの中をきれいにする働きのある食物繊維がたくさん含まれています。

今日はミートソースにマッシュルーム、エリンギ、えのきたけを入れました。秋が旬のきのこをたくさん使ったミートソースです。

11月1日の給食

今日の給食の献立は

麦入りご飯、牛乳、ハムカツ、おひたし、だいこんのみそしるでした。

大根は、煮物や汁物に入れるほか、生のままサラダにしたり、刺身のツマにしたり、いろいろな料理に使われる野菜です。

スーパーでよく見かけるのは「青首大根」という種類の大根ですが、ほかにも下の部分が太い「三浦大根」や、カブのような形をした桜島大根など、いろいろな種類があります。