文字
背景
行間
最近の出来事
3/9(水) お楽しみ給食3【6年生・中華編】
【6年生はランチルームを使用しており段差があることから毎回人海戦術で食器や食材を上げ下ろししています】
【5種類の点心から3種類をチョイス,チャーハン,杏仁デザートと,正に「ザ・中華」です!】
【黙々と配膳中】
【心を落ち着けて「いただきます!」】 【顔が自然とほころびます。幸せの瞬間!】
【本日のお客様は髙山先生。一番顔がほころんでいます!?】
いよいよ本日が「お楽しみ給食」最終回となる第3弾でした。「中華編」ということで,シュウマイや小籠包,餃子など5種類の点心から3種類をセレクト(在校生はニラ饅頭)するほか,チャーハン(在校生は白米),杏仁デザート(在校生はなし)と,正に「お楽しみ給食・ザ・中華」でした。今日も幸せいっぱいの6年生+髙山先生でした!?
3/8(火) 卒業まであとわずかとなりました
【校舎前の花壇にはパンジーの花が植えられました】 【3階・4年生の窓には6年生への感謝のメッセージが・・・】
【校舎2階・第2会議室廊下は,掲示ボランティアの皆さんのご協力により,卒業式バージョンになりました】
【「まん延防止等重点措置」の延長により,5年生の式への参加が取りやめとなったため,急遽「呼びかけ」を録音しました】
【ソロパートの部分は,一人ずつ録音していきました】
早いもので,6年生が卒業式までに登校する日が,今日を入れて残り9日となってしまいました。学校では,上記の写真のように卒業式に向けて環境整備が進められています。「まん延防止等重点措置」が延長になってしまったため,急遽在校生代表(5年生)の式へ参加を取りやめることとしました。これまで一生懸命に練習してきた「呼びかけ」は,本日録音し,式当日の在校生のパートのところで流すこととします。6年生の皆さんは, 感染症対策を十分に行い,万全の健康状態で卒業式の日を迎えてください!
3/7(月) ザウルス通信第13号(3月・最終号)を発行しました
令和3年度 ザウルス通信第13号(3月・最終号)を発行しました。
R3 ザウルス通信・第13号【最終号】(3月).pdf ← クリックするとご覧いただけます
内容については
⑴ 「卒業・修了 そして 進学・進級」
⑵ 心のこもった「6年生を送る会」
⑶ 「ザウルス通信」最終号発行に寄せて
⑷ 「笑顔輝く子供たち~今年1年,みんながんばりました!~」
※ 学校便りを始めとする各種お便りは,「メニュー>各種たより」から入っていただけますと確認でき,印刷もできます。
3/4(金) お楽しみ給食2【6年生・洋食編】
【今日は洋食,おかずに加えパンも3種類からセレクトします】
【ボリューム満点,今日も幸せです!】
【幸せオーラ全開です】
【紳士的に希望者みんなで分け合います】
3/2(水)に続き,「お楽しみ給食」第2弾でした。「洋食編」ということで,ハンバーグやオムレツ,鶏肉のソテー,焼き魚などのメニューから2種類をセレクト。更には,メロンパンなど3種類のパンから1つをセレクト。そして,デザートに「ハーゲンダッツ(イチゴ味)」幸せいっぱいの6年生たちでした!
ps:お楽しみ給食の時の検食は,普段の給食の3人分くらいあり,大変な作業になります!?でも,検食用ハーゲンダッツは,諸般の都合によりありませんでした。残念!
3/4(金) リモート音楽集会に向けて【6年生】
【たくさんの楽器を使って見事な演奏を披露しました】 【リモート音楽集会用に並木先生がビデオ撮影します】
コロナ禍対応でリモートによる音楽集会を行っていますが,今年度の最後を飾るのは,もちろん6年生。今日の3校時,演奏会を収録しました。曲目は,「小さな恋のうた」です。たくさんの楽器を使って美しいハーモニーを奏でていました。さすが6年生です。動画は,後日,給食の時間に上映します。また,6年生のタブレットに配信し,保護者の方にも観てもらえるようにするそうです。お楽しみに!
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。