最近の出来事

最近の出来事

3/1(火) 全校集会(表彰式)

 

     【書写・書道の表彰】            【多読賞の表彰】

 

 

   【下野教育美術展等の表彰】           【理科展覧会の表彰】

 

        【最後にみんなで集合写真】

本来なら,体育館に集まった全校児童の前で表彰式を行いたかったのですが,コロナ禍の厳しい状況の中,昼休みに関係児童だけを体育館に集めて,表彰式を行いました。それぞれの分野で頑張っている子供たち・・・素敵です!!

3/1(火) 今年度最後の「あいさつキャンペーン」運動

 

 

 

 今週は,今年度最後の「あいさつキャンペーン」週間です。5・6年生の委員会ごとに朝のあいさつ運動を行います。今日は,健康委員会と飼育・栽培委員会の5・6年生が当番となり,元気よく朝のあいさつを呼び掛けていました。朝から爽やかなあいさつがこだまする中央小学校です!

2/28(月) Google Meetでリモート学習【3・4年生】

 

         【Google Meetを使って朝の会を行っています】

 

 

       【子供たちはスムーズにGoogle Meetに参加していました】

 

 

       【スプレッドシートを使って本日の課題を共有しています】

コロナ感染により,3・4年生は学年休業となりました。そこで,8:15までに毎朝行っているタブレットによる健康観察をタブレットに入力し,Google Meetで朝の会を行いました。その後,スプレッドシートを使って本日の課題を共有していました。今日の15:30頃に,再びGoogle Meetを使って本日の振り返りを行う予定です。

 年明け以降,このような事態を想定し,少しずつ準備を進めてきたおかげで,両学年ともスムーズに家庭での学習に取り組めています。

 保護者の皆様方には,いろいろとご心配をおかけしておりますが,引き続きのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2/25(金) 趣向を凝らした「6年生を送る会」

 

      【5年生の係児童たち。今年はGoogle Meetを使って,自教室から映像を配信しました】

 

 

    【第1部は,Google Meetを使って「中央小クイズ」に挑戦。身近な問題に大盛り上がりでした!】

 

 

       【第2部は学年別に体育館で簡単な出し物と6年生へのプレゼント贈呈式を行いました】

 

 

  【3年生からは王冠がプレゼントされました】    【5年生からはメッセージ入りのフォトアルバムです】

 

 

    【6年生からは下級生たちに温かいメッセージと鉢植えの花,手作りぞうきんをいただきました】

 

 

  【在校生たちから頂いたプレゼントを身に付け,校舎内を行進。下級生たちからは拍手喝さいでした!】

 

 「6年生を送る会」が開かれました。昨年度に引き続きのコロナ禍の中,今年は2部構成で行うこととしました。

 第1部は,Googlemeetを使って各教室を繋ぎ,5年生を中心とした代表委員たちが考えた「中央小クイズ」で盛り上がりました。

 第2部は,6年生が待機する体育館に学年ごとに入場し感謝の言葉を伝えたりプレゼントを渡したりしました。どの学年も6年生にしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

 趣向を凝らし心のこもったとってもあったかい「6年生を送る会」でした。5年生の皆さん,これまでの準備等,本当にありがとうございました! 

2/24(木) 桜のメッセージカード満開の大樹出現!【在校生】

 

     【メッセージカードの花びらが満開の桜の大樹が完成しました】

 

 

 

      【花びら一枚一枚には,在校生の感謝の言葉が綴られています】

 「6年生を送る会」を明日に控え,校舎1階なかよしルーム2の廊下に,メッセージカードの花びらが満開の桜の大樹が出現しました。花びらには,1~5年生の6年生に対する感謝の言葉が綴られており,読むたびに心がほっこりします。今まで最上級生として様々な場面で下級生をリードし優しくしてくれた6年生,明日は,在校生,先生方で精いっぱいのおもてなしをしたいと思います。お楽しみに!