文字
背景
行間
最近の出来事
最近の出来事
ボランティアの皆さんの活躍
読み聞かせボランティアさんにはたくさんの本を読んでいただきました。掲示ボランティアさんは季節ごとにステキな掲示で学校中を飾ってくださいました。児童作品の入れ替えもしていただき,新しい作品が飾られ,学校は美術館のようです。子供たちのために、お力添えを頂きありがとうございました!!!


2月25日(火)今年最後の読み聞かせがありました。

児童作品入れ替え作業

季節感あふれるステキな掲示物 卒業式に向けて作ってくださいました。
2月25日(火)今年最後の読み聞かせがありました。
児童作品入れ替え作業
季節感あふれるステキな掲示物 卒業式に向けて作ってくださいました。
6年生卒業バイキング給食
2月19日(水)に,6年生に卒業バイキング給食を行いました。主食,主菜,副菜をバランスよく選びながら楽しく友だちと会食しました。全員おなかいっぱい食べました。
メニュー
主食 焼きおにぎり チョココロネ 揚げパン クロワッサン 焼きそば
主菜 鶏のから揚げ 味付き肉団子 ショーロンポー ハムチーズピカタ あんこう
竜田
副菜 ブロッコリー コーン ミニトマト (胡麻ドレッシング)
デザート いちご オムレットケーキ チョコタルト シュークリーム(いちご)
蜜柑のジュレ
牛乳 はるさめ中華スープ お茶



メニュー
主食 焼きおにぎり チョココロネ 揚げパン クロワッサン 焼きそば
主菜 鶏のから揚げ 味付き肉団子 ショーロンポー ハムチーズピカタ あんこう
竜田
副菜 ブロッコリー コーン ミニトマト (胡麻ドレッシング)
デザート いちご オムレットケーキ チョコタルト シュークリーム(いちご)
蜜柑のジュレ
牛乳 はるさめ中華スープ お茶
音楽集会 オペラ鑑賞教室
19日(水)の朝は音楽集会から始まりました。卒業式に向けての練習を全校生で行いました。5時間目には4年生の音楽の授業で『宇都宮エスペール賞プロポート事業 オペラ鑑賞教室』が行われました。4名の講師の先生のステキな歌声を身近で聞いて,最後にはみんなで『こきりこ節』を歌って,とても楽しい授業でした。音楽や歌うことが大好きな中央小の子供が育っています。

音楽集会 卒業式に向けて

『オペラ鑑賞教室』美しい歌に感動しました。
音楽集会 卒業式に向けて
『オペラ鑑賞教室』美しい歌に感動しました。
2月のあいさつ運動(登校指導日)
13日(木)の登校指導日には,たくさんの保護者・地域の方々に見守られて登校し,一緒にあいさつ運動を行いました。2月に入ってからは,進んであいさつ運動を行う児童が増え「おはようございます」の元気な声が学校中に広がっています。あいさつ隊が『大きな声で,目を見て,自分から!!』あいさつし,自分も,周りの人も,そして学校中を明るく元気にしています。

2月13日(水)登校指導日 あいさつ運動(地域・保護者の方々と)
朝の『あいさつ隊』 自主的にあいさつ運動をしています
2月13日(水)登校指導日 あいさつ運動(地域・保護者の方々と)
朝の『あいさつ隊』 自主的にあいさつ運動をしています
第4回授業参観
2月5日(水)本年度最後の授業参観が行われました。どの学年も,この1年間で大きく立派に成長した一人一人の子供たちの姿をご覧いただけたことと思います。ぜひ,ご家庭でお子さんの頑張りを大いにほめてあげてください。
引き続き行われた,学級懇談会にも多くの方々に参加いただき,御礼申し上げます。 今後も,中央小学校の教育活動に対するご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

1年生 生活科 「もうすぐ2年生」

2年生 生活科 「わたしのあしあと」

3年生 総合 「大好きな町中央」

4年生 総合 「10才のぼく・わたし」

5年生 国語 「伝えよう,委員会活動」

6年生 学級活動「感謝の会」
引き続き行われた,学級懇談会にも多くの方々に参加いただき,御礼申し上げます。
1年生 生活科 「もうすぐ2年生」
2年生 生活科 「わたしのあしあと」
3年生 総合 「大好きな町中央」
4年生 総合 「10才のぼく・わたし」
5年生 国語 「伝えよう,委員会活動」
6年生 学級活動「感謝の会」
【学習支援コンテンツ】
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
MEXT子供エデュテイメントコンテンツ
一斉メール配信システム
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。
リンクリスト
アクセスカウンター
3
0
4
3
9
9
2