最近の出来事

最近の出来事

あいさつの日

1月10日は年明け最初の登校指導(あいさつの日)でした。
今回は,本校を卒業した旭中の3年生がボランティアとしてあいさつ活動に参加してくれました。本校児童も上学年だけでなく下学年の子供たちも積極的に参加することができ,肌寒い朝でしたが,とても温かな雰囲気の中で活動することができました。


冬休み明け集会

 2020年新たな年の始まりです。子供たちは皆それぞれに楽しかった冬休みを過ごし,1月8日(水)に冬休み明け集会を行いました。表彰式の後,校長先生は『日本にとって記念すべきオリンピックイヤー。様々な国から大勢の人が来日します。皆さんには,将来の自分のために,オリンピックやパラリンピックをよく見て考えて,応援することはもちろん,お迎えする「おもてなしの心,心遣い」に気付いてほしいです。』とお話してくださいました。
    

1年 幼稚園生・保育園生と一緒に遊ぼうの会

 12月20日(金)に,松ヶ峰幼稚園,宇都宮保育園の年長組の園児さんたちをお招きして,「いっしょにあそぼうの会」を行いました。グループに分かれて校内を案内したり,お店屋さんごっこをしたりしました。幼稚園や保育園のみなさんが楽しんでくれるように,1年生として一人一人が一所懸命に頑張りました。





冬休み前全校集会

 冬休み前全校集会では,表彰,校長先生と児童指導の先生からのお話がありました。校長先生からは『今年を振り返り,「心」を大切に,素晴らしい心,新しい心で新年を迎えましょう。』児童指導の先生からは『乗ってはいけない車は,白い車,白黒の車,怪しい車です。そして,約束の時刻までに家に帰ること!! 事故けがなく,冬休みを過ごしましょう。』とお話がありました。楽しい冬休みを過ごし,皆元気で1月8日(水)に元気に登校するのを待っています。
    

読み聞かせ・掲示ボランティアさんの活躍

 校内を掲示ボランティアの皆さんがクリスマスのかわいい掲示物で飾ってくださり,今朝は読み聞かせボランティアさんが,いろいろなクラスでクリスマスにちなんだステキなお話をしてくださいました。子供たちの気持ちは,クリスマスと冬休みのワクワクでいっぱいです。環境,本,冬休み・・・・いろいろな体験を積み重ね,優しく豊かな心を育んでほしいと思います。
    
     
      ステキな掲示物 掲示ボランティアの皆さんのおかげです!!
   
   
      
  読み聞かせボランティアの皆さん 図書室の整備もしてくださっています!!

 「昔あそび」1年生1月17日(金),「七りん体験」3年生1月22日(水)の学習支援ボランティア,読み聞かせボランティア,掲示ボランティア等,随時募集中です。ご協力いただける方は,地域コーディネータ,または学校(635-3043)までご連絡ください。よろしくお願いいたします。