今日の給食

給食献立

【給食】7/16(火)の給食

【パリオリンピック献立】フレンチトースト、牛乳、鶏肉のラタトゥイユ、ポテトのチーズ煮

今日は、7月26日(金)に開催されるパリオリンピックをお祝いしたフランス献立です。

「ラタトゥイユ」は、フランスの郷土料理で、夏野菜を煮込んだ料理のことです。

「フレンチトースト」は、実はフランス料理ではなく、アメリカの「フレンチ」という人が作った料理なんだそうです。

 

【給食】7/12(金)の給食

【給食】冷やし中華、牛乳、春巻き、レモンカスタードタルト

今日は冷やし中華です。

冷やし中華には、中華という文字が入っているので中国の料理かと思うかもしれませんが、日本発祥の料理です。

夏にぴったりの料理ですね。

【給食】7/5(金)の給食

【七夕献立】すめし、牛乳、セルフ五目ちらしずし、七夕汁、七夕ゼリー

今日は七夕献立でした。七夕は、年に一度「織姫」と「彦星」が会える日と言い伝えられています。

調理員さんが飾り付けてくれたセルフちらし寿司に、子どもたちは大喜びでした。

【給食】6/17(月)の給食

【給食】麦入りご飯,牛乳,タコライス,アーサー汁,シークワーサーゼリー

タコライスは,「たこ」が入っているわけではなく,メキシコ料理のタコスの具材をご飯にのせた沖縄県の料理です。

アーサー汁は,あおさのことをあーさと沖縄では言うそうです。

【給食】6/14(金)の給食

【地産地消強化週間・栃木県民の日メニュー】

麦入りご飯,牛乳,ゆめポークの宮のタレがけ,もやしとニラのごまあえ,かんぴょうの味噌汁

【栃木県産】牛乳,麦,ゆめポーク,ほうれん草,にんじん,かんぴょう

【宇都宮産】米,もやし,たまねぎ,ニラ

【給食】6/13(木)の給食

【地産地消強化週間】麦入りご飯,牛乳,鶏肉の香味焼き,さっぱりあえ,田舎汁

【栃木県産】麦,牛乳,かんぴょう,にんじん,ごぼう,豆腐,みそ,キャベツ,ほうれん草,小松菜

【宇都宮産】米

【給食】6/12(水)の給食

【地産地消強化週間】麦入りご飯,牛乳,豚肉と野菜のみそ炒め,バンサンスウ,県産ヨーグルト

【栃木県産】牛乳,麦,豚肉,キャベツ,にんじん,みそ,ヨーグルト

【宇都宮産】米,もやし,ねぎ

【給食】5/24(金)の給食

【給食】麦入りご飯,牛乳,ポークカレー,こんにゃくサラダ,チーズ

いよいよ明日は運動会です。

今日の給食の見本は,明日の運動会が無事晴れますようにの願いをこめて

「てるてるぼうず」の形をしたご飯を調理員さんが作ってくださいました。

【給食】3/15(金)の給食

【給食】★お祝い献立★お赤飯,ヒレカツ・エビフライ,磯辺和え,紅白すまし汁,お祝いケーキ,牛乳

 今日で6年生は最後の給食です。卒業おめでとう!ということで,お赤飯やカツ,ケーキなどいつもよりちょっと豪華な給食になりました。いつもは班ごとで給食を食べている6年生ですが,今日は全員が輪になって食べていました。

6年生の皆さん,本当におめでとうございます!

 

 

【給食】3/4(月)の給食

【給食】★ひな祭り★五目ちらし寿司,鰆の西京焼き,からし和え,豆腐入りすまし汁,三色ゼリー,牛乳

 

本日の給食は,1日遅れになりましたが「ひなまつり」の行事食でした。五目ちらし寿司は調理員さんがお雛様に見立てて,可愛く飾り付けをしてくださいました!

【給食】2/13(火)の給食

【給食】ビスキュイパン(いちご米粉パン),マカロニのクリーム煮,ゆで野菜,牛乳

 

今日のビスキュイパンは,米粉パンの上に生地をのせて焼いたものです。ビスキュイパンは給食でもメロンパンが食べたいという,子供たちの声からできたパンで,焼き目がついた生地はサクッとして甘く美味しく焼きあがっていました。今回はいちごがのったビスキュイパンなので,米粉パンもいちご米粉パンでつくりました!