文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
なわとび名人
1月30日(木)
今年度のなわとび検定の締めくくりとして,1月30日(木)のはつらつの時間に,各クラスの代表児童が得意技を披露するイベント「なわとび名人」を実施しました。
軽快にリズミカルに跳ぶ姿は,正に名人。代表の子供たちは,これまでの練習の成果を,全校児童の前で堂々と披露することができました。一人一人の軽やかなパフォーマンスに,全児童が称賛の拍手を送りました。
本日の給食
2月4日(火)
献立:ココア揚げパン
牛乳 ゆで野菜
野菜とウィンナーのスープ煮
本日の給食
2月3日(月)
献立:むぎいりごはん 牛乳
いわしのおかか煮
白菜の塩昆布あえ
味噌けんちん汁
今日は,節分献立です。
給食週間最終日
1月31日(金)
1月27日から始まった給食週間も今日が最終日となりました。今回の給食週間はSDGsをテーマにしています。今日は「だしがらふりかけ」が提供されました。出汁を取った鰹節を再利用して作った「だしがらふりかけ」は,旨みたっぷりで白飯がどんどんすすみます。ご飯の上にだしがらふりかけをてんこ盛りにして,おいしそうに頬張る姿がたくさん見られました。
今回の給食週間での献立の工夫が,「フードロス」について子供たちが考えるきっかけになればと思います。
本日の給食
1月31日(金)
献立:むぎいりごはん 牛乳
だしがらふりかけ
焼き鳥風和え物
根菜の味噌汁