文字
背景
行間
児童の活動紹介
4年 校外学習~日光方面へ~
6年 租税教室~税って何?~
2年 生活科~バスの乗り方教室~
今日は路線バスの乗り方を,実際に整理券をもらい,運賃を払いながら体験します。校庭に仮設の停留所を設置,運転手さんに「小学生です」と告げながら,料金を一人一人払いました。みんな,ちょっとドキドキしながら降りてきました。
※ 宇都宮市交通政策課,国土交通省栃木運輸支局,栃木県バス協会,関東自動車の皆様のご協力で実施しました。
3年 バリアフリー教室の様子が関東運輸支局HPに掲載
10月29日(月)に,栃木運輸支局などと共催し,3年生が実施した「バリアフリー教室」の様子が,国土交通省関東運輸局のホームページに掲載されました。ぜひご覧ください。
○ 平成30年度 関東運輸局管内バリアフリー教室開催内容→リンク
(国土交通省関東運輸支局のホームページ トップ→リンク)
6年 たばこに関する健康教育出前講座
食べるんじゃー隊~牛乳を飲もう~
3年 総合~出前福祉共育講座~
お弁当の日~食への関心を高める~
なかよし週間~アンケートや個人面談~
【学校公開1年】国語と生活科は2年生が「子どもまつり」に参加
【学校公開2年】「子どもまつり」を準備し1年生を招待
【学校公開3年】社会科で昔の暮らしの一部を体験
【学校公開4年】音楽の発表会と,養護教諭による保健の授業
【学校公開5年】ご飯が炊けるまでを家庭科室で実習
【学校公開6年】道徳・家庭科でお弁当作りの計画
【学校公開さくらんぼ】算数・外国語活動
5・6年 ドリームスクールキャラバン サッカー教室1
今回のコーチの皆様
・元日本代表 金田喜稔 氏(日本名蹴会会長)
・元日本代表 鈴木隆行 氏
・元プロ選手 檜垣裕志 氏
・元プロ選手 毛塚武文 氏
・元プロ選手 小松原学 氏
主催:ドリーム・スクール・キャラバン実行委員会
http://www.gib-life.co.jp/st/about/kouken/kodomo/dream/soccer.html
特別協賛:ジブラルタ生命
協力:一般社団法人 日本サッカー名蹴会
http://www.meishukai.or.jp/
不審者が侵入~東警察署と連携し避難訓練~
タブレットPCで朝の学習
持久走記録会~自分の記録に挑戦~
たにしちゃん3D化プロジェクト
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校