文字
背景
行間
児童の活動紹介
本日の給食
10月23日(木)
献立:五穀ご飯 牛乳
さばの味噌煮
ごま和え よしの汁
あいさつ運動
10月22日(水)
今日は1年生があいさつ運動担当でした。登校するとランドセルをおろして,運営委員会の上級生や地域の方々と一緒に並んで,あいさつ運動に参加しました。
登校してくる上級生に向けて元気いっぱいに「おはようございます!」と声掛けする姿が,とても頼もしかったです。
あとから来た1年生が友達のランドセルの横に並べるようにランドセルを置いていき,きれいなランドセルの列もできました。その整然と並んだランドセルからも1年生の着実な成長を感じることができました。
これからの1年生の活躍が,益々楽しみになりました。
運動会の練習が始まりました!その2
10月21日 火曜日 第6校時
今年度,ソーランデビューをする4年生に6年生が振付を教えました。
6年生にとっては,今回が田原西小学校での最後の田西小ソーランになります。先輩から受け継いできた伝統と熱い思いで4年生に田西小ソーランを熱心に伝授していました。4年生も初めてのソーランではありましたが,6年生の思いを受け,練習の最後にはかなり上達することができました。今後も互いに練習を重ね,運動会本番にはそれぞれが最高の演技を披露してくれることと思います。
運動会の練習が始まりました!
10月21日(火) 3校時
校庭で,1・2・3年生が運動会に披露するダンスの練習を始めました。
並び方,振り付け,動くタイミングなど一つ一つの動きの説明を聞きながら,みんな真剣に練習に取り組んでいました。一生懸命に動きを覚えようとする姿が微笑ましく,見ていると気持ちが穏やかになっていきます。
披露するのはサンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」
乞うご期待!
本日の給食
10月20日(月)
献立:むぎいりごはん 牛乳
ゆめポークの味噌漬け焼き
ごま酢和え
大根とこんにゃくの炒め煮