文字
背景
行間
						5年生
					
	
	5年生
5年1組 校外学習に行きました【NHK・長岡樹林地】
						 2月19日(月)5年1組と2組は,バスで校外学習に行きました。目的地は,宇都宮市役所と城址公園,NHK宇都宮放送局と長岡樹林地です。1組は,一足先9:00学校を出発しました。城址公園に到着し,公園内で見学をしたり,遊んだりして10:00にNHK宇都宮放送局に行きました。
 
  
  
  
  
NHK放送センターでは,まず,中継車を見たり,屋上のアンテナを見学しました。次に,放送体験学習をしました。
4つの班に分かれて,番組作りをしました。TD(テクニカルディレクター),PD(プログラムディレクター),FD(フロアディレクター),キャスター,お天気キャスター,カメラマン,音声に分かれて体験しました。緊張ぎみで噛んでしまうこともありましたが,番組作りを楽しむことができました。
 
  
  
  
  
  
  
 
市役所で昼食後,長岡樹林地の見学に行きました。グリーントラストの大谷津先生,村岡先生から森を守る活動,森の鳥や昆虫,湿地のことについて詳しいお話を聞きました。
 
  
   
 
学校内では,体験できない貴重な体験を通してよい学習ができました。自然に興味のある児童はおうちの方と一緒にグリーントラストの活動に参加してみてはいかがでしょうか。
										NHK放送センターでは,まず,中継車を見たり,屋上のアンテナを見学しました。次に,放送体験学習をしました。
4つの班に分かれて,番組作りをしました。TD(テクニカルディレクター),PD(プログラムディレクター),FD(フロアディレクター),キャスター,お天気キャスター,カメラマン,音声に分かれて体験しました。緊張ぎみで噛んでしまうこともありましたが,番組作りを楽しむことができました。
市役所で昼食後,長岡樹林地の見学に行きました。グリーントラストの大谷津先生,村岡先生から森を守る活動,森の鳥や昆虫,湿地のことについて詳しいお話を聞きました。
学校内では,体験できない貴重な体験を通してよい学習ができました。自然に興味のある児童はおうちの方と一緒にグリーントラストの活動に参加してみてはいかがでしょうか。
5年2組 校外学習に行きました【長岡樹林地・NHK】
						10時に学校を出発して,まず長岡樹林地に向かいました。まだ雪が残っているところもありましたが,葉っぱの絨毯の上を歩きながら散策しました。森林の中に住む動物たちの話や,どんな木を植林しているのかなど,子供達も積極的に質問していました。
 
 
次に,城址公園の見学をし,市役所の16階でお昼ご飯を食べました。16階までは階段を使って上がり,良い思い出となりました。
 
 
最後に,NHK宇都宮放送局に行きました。電波塔は1階から測ると約60mほどの長さであることを聞き,子供達もまぶしい表情をさせながら見上げていました。番組作りでは,TD(テクニカルディレクター),PD(プログラムディレクター),FD(フロアディレクター),キャスター,お天気キャスター,カメラマン,音声に分かれて活動しました。子供たちも非常に緊張した表情で役割を果たしており,仕事の大変さを身をもって学んでいるようでした。
 
  
 
 
  
  
 
とても実りある校外学習となりました。どうぞご家庭でも子供たちから話を聞いてみてください。
										次に,城址公園の見学をし,市役所の16階でお昼ご飯を食べました。16階までは階段を使って上がり,良い思い出となりました。
最後に,NHK宇都宮放送局に行きました。電波塔は1階から測ると約60mほどの長さであることを聞き,子供達もまぶしい表情をさせながら見上げていました。番組作りでは,TD(テクニカルディレクター),PD(プログラムディレクター),FD(フロアディレクター),キャスター,お天気キャスター,カメラマン,音声に分かれて活動しました。子供たちも非常に緊張した表情で役割を果たしており,仕事の大変さを身をもって学んでいるようでした。
とても実りある校外学習となりました。どうぞご家庭でも子供たちから話を聞いてみてください。
5年生 雪遊び
						 昨夜から朝にかけて積もった雪で,校庭は一面銀世界でした。子供達も休み時間になるとしっかりと防寒をし,外で雪合戦をしたり雪だるまを作ったりと元気いっぱいに遊んでいました。いい思い出になりましたね。
 
  
  
  
  
  
					
										5年 調理実習(3・4組編)
						 3組,4組は22日(金)にご飯とお味噌汁の調理実習をおこないました。お味噌汁作りでは,大根やネギなどの具を上手に刻んでいました。ご飯は,透明な鍋を使用していたためご飯が炊けるまでの過程を見ることができ,その変化をじっと観察していました。また,お米を提供してくださった阿部さんを招待して,食事を楽しみました。どうぞご家庭でも,子供たちに作ってもらってください。
 
  
  
  
  
  
					
										5年 調理実習(1・2組編)
						 1組は19日(火),2組は22日(金)にご飯とお味噌汁の調理実習をおこないました。お味噌汁は煮干しから出汁をとり,ご飯はお鍋で炊きました。家庭科室中にいい匂いが立ち込めていました。子供たちも出来上がったご飯とお味噌汁を「おいしい!」と笑顔いっぱいで食べていました。後片付けまで,友達と協力して活動することができました。
 
  
  
  
  
  
  
  
					
										
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			6		
			
			0		
			
			9		
			
			5		
			
			1		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト