文字
背景
行間
日誌
活動の様子
お話会(高学年)
「おはなしの森人」様によるお話会の三日目が、2校時に5年生、3校時に6年生を対象に行われました。まず宮沢健治の「きょ十公園林」の読み聞かせです。

次に、宮沢健治の「猫の事務所」の人形劇です。

不思議で楽しい物語の世界に浸りました。3日間ありがとうございました。
次に、宮沢健治の「猫の事務所」の人形劇です。
不思議で楽しい物語の世界に浸りました。3日間ありがとうございました。
11月7日の給食
今日は、おはなし給食です。絵本「月のひかりのりょうりてん」に出てくる、動物たちに人気の「月光のソーダ水」にちなんで、「月の光のフルーツポンチ」がメニューになっています。
他のメニューは、焼きビーフン、ひじきとたまごのスープ、朝焼きコツぺパン、チョコクリーム、牛乳です。
他のメニューは、焼きビーフン、ひじきとたまごのスープ、朝焼きコツぺパン、チョコクリーム、牛乳です。
11月6日の給食
メニューは、さばの竜田揚げ、からし和え、みそ汁、わかめごはん、牛乳です。
ちゅんちゅん読書集会
朝の集会の時間に図書委員会によるちゅんちゅん読書集会が行われました。
まず、図書室の正しい使い方に関する劇が行われました。演技が自然で感心しました。

次に、いろいろな物語の内容に関するクイズが行われました。

有名な物語に関するクイズですが、意外と難問で子どもたちも頭を使っていました。
おまけとして、昨日授与された、みどりの少年団団旗のお披露目が行われました。
まず、図書室の正しい使い方に関する劇が行われました。演技が自然で感心しました。
次に、いろいろな物語の内容に関するクイズが行われました。
有名な物語に関するクイズですが、意外と難問で子どもたちも頭を使っていました。
おまけとして、昨日授与された、みどりの少年団団旗のお披露目が行われました。
みどりの少年団団旗授与式
学校などでの緑化を推進しているとちぎ環境・みどり推進機構の理事長様にお越しいただき、みどりの少年団団旗授与式は昼休みに校長室で行われました。児童会のみどり委員会の代表が団旗を受け取り、本校の緑化の活動やみどりの少年団として活動する決意を述べました。
リンクリスト
カウンタ
2
4
2
2
3
9
6
お知らせ