文字
背景
行間
日誌
活動の様子
卒業式
本日、令和元年度の卒業式が挙行されました。新型コロナウイルスの感染防止のため来賓の方には参加をひかえていただき,在校生も不参加としました。臨時休業で練習がほとんどできなかったため,別れの言葉や式歌を実施しないこととしました。卒業生にとっては,ほとんど練習をしていない中での入場,卒業証書授与,校歌斉唱になりました。堂々とした入場,緊張の中でも考えて一生懸命に取り組む姿,呼名の後の「ハイ」という元気な返事は素晴らしかったです。




教職員と保護者の方で歓送をしました。



教職員と保護者の方で歓送をしました。
卒業式準備
明日は卒業式です。例年5年生が会場の準備をしますが、臨時休業でできませんでの、教職員が在校生の思いも込めて準備しました。来賓、在校生の席がありませんので、一人一人の席を離して余裕のある配置にしました。保護者の方が、お子様の晴れ姿を身近に見ることができるように、配置を工夫しました。また、今回初めてレッドカーペットを用意しました。華やかな雰囲気づくりに一役かっています。


子どもの家(たんぽぽクラブ)に協力
臨時休業に伴い、子どもの家(たんぽぽクラブ)は午前中から開所しています。たんぽぽクラブからの依頼に基づき、学習の時間に2名の教員が、見守りに協力しています。今日は二十数名の児童が、静かに学習していました。
2年生

3・4年生
2年生
3・4年生
2月28日の給食
メニューは、モロフライ、キャベツ、豆乳仕立てのみそ汁、麦入りごはん、牛乳、ひなあられです。
2月27日の給食
メニューは、酢豚、キムチスープ、麦入りごはん、ふりかけ、牛乳です。
リンクリスト
カウンタ
2
2
4
0
2
7
8
お知らせ