文字
背景
行間
日誌
活動の様子
夏休み明けの講話
今日から1学期後半が始まります。夏休み明けの校長講話は感染防止対策で放送で行うことになっていましたが、各学年に合わせた話とするため、朝教室でクラス毎に行うことにしました。今日は6年1組です。みんなでがんばる3つのめあての「進んで笑顔であいさつしよう」にちなんで、あいさつはなぜ大切なのか、あいさつをする習慣がつかないとどうなるのかを話しました。
7月31日の給食
メニューは、照り焼きチキンサンド、洋風たまごスープ、牛乳、洋ナシコンポートです。
夏休み前の朝会(講話)
明日から夏休みを迎えるにあたり、朝会を放送で行いました。
校長講話の後、児童指導主任の浦山先生からパワーポイントを使って、夏休みの生活の約束についての話がありました。
校長講話の後、児童指導主任の浦山先生からパワーポイントを使って、夏休みの生活の約束についての話がありました。
7月30日の給食
メニューは、さんまのかば焼き、切干大根の煮つけ、麦入りごはん、牛乳です。
7月28日の給食
メニューは、親子丼、味噌けんちん汁、牛乳です。
リンクリスト
カウンタ
2
3
2
3
1
6
6
お知らせ