学校の様子
ジャガイモの種芋を植えました。
1年生の皆さん、学校が休業になってから2週間がたちました。
お元気ですか。
先生たちは、毎日学校に来て、1年間のまとめの仕事をしています。
みなさんはどんな毎日を過ごしていますか。
課題は着々とすすんでいますか。
自由な時間を有効に使って、普段の忙しい毎日ではできないようなことに挑戦していますか。
今日、1年生の先生たちはジャガイモの種芋植えをしました。
みなさんと一緒に楽しく畑で活動する予定でしたが、本当に残念です。
予め、機動班の方々と学校業務嘱託員の斎藤さんが畝立てをしてくださった畑で作業をしました。
①畝の中央に溝を掘り、種芋を30cm間隔に置いていきます。
②種芋と種芋の間に油粕と化成肥料をひとつかみずつまいていきます。
③溝に腐葉土をまいてならします。
力を合わせて作業をしたので、あっという間に終わってしまいました。
初夏にたくさんじゃがいもが実り、新一年生が収穫できることを祈るばかりです。
修了式の25日(水)まで、まだ10日以上あります。
早く皆さんに会いたい気持ちでいっぱいです。
健康第一で、元気な笑顔で修了式の日に会えることを楽しみにしています。
雀宮中 1学年の先生たちより
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
音楽科の先生方より(その1)
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
祝 卒業
〇保護者の臨席をいただき,卒業式を実施しました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
在校生からのメッセージ
〇先月行われた「3年生を送る会」で,1・2年生から3年生へ送られたメッセージです。
3年担任の特徴をとらえたすばらしいメッセージです。





3年担任の特徴をとらえたすばらしいメッセージです。
水仙が咲きました
〇PTA作業で植えた水仙が咲きました。
チューリップはまだ。
みかんは1月に実を付けていました。
桜のつぼみは,少しずつ膨らんできています。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
チューリップはまだ。
みかんは1月に実を付けていました。
桜のつぼみは,少しずつ膨らんできています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年技術 2年1組充電機能付きラジオが完成!
〇2月26日 2年生技術家庭科 充電機能付きラジオの製作が完了しました。
昨年の台風などの災害時には,このラジオが役立ったと聞いています。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
昨年の台風などの災害時には,このラジオが役立ったと聞いています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
手作りコサージュをいただきました
〇7組のみんなが授業で手作りしたコサージュをいただきました。
ありがとうございます。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
ありがとうございます。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生を送る会を実施しました
「ちゅんちゅん子どもフェスタ」事前打ち合わせを実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
表彰朝会(放送)を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
野球部 タブレットPCでフォームをチェック
〇2月8日(土)強豪校の足利市立坂西中学校と合同練習を実施しました。
11月に導入したタブレットPCを使用して投球フォームの確認・改善を行いました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
11月に導入したタブレットPCを使用して投球フォームの確認・改善を行いました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年5組,2年4組 「あいさつ運動」を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年4組 パソコンを使って職業調べ!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年3組 「あいさつ運動」を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 スキー教室に行ってきました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生スキー教室 たっぷり滑りました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
スキー教室 2日目!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
ディナータイム おいしいそー
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
いよいよスキーに挑戦!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
スキー場に向けて,出発!!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 スキー教室出発式を行いました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 スキー教室事前集会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
バスケットボール部 JA全農カップに参加しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 スキー教室に向けて荷物搬入!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
PTA会誌「文字瓦」を発行しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
生徒会「サプライズ表彰」を行いました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 スキー教室事前指導を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生スキー教室実行委員会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
学年合唱練習に取り組んでいます
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
今日は,「宮っ子ランチ」でした
「黄ぶなにちなんで健康になろう」献立です。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 スキー教室事前指導を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
生徒会専門委員会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生 学年末テストを実施しました
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね
小6中学校訪問を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生 幼稚園訪問のまとめを作成しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
あいさつ運動を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
天気の良い日は,外に出て活動しよう!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
あいさつ運動を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
学校再開! 放送朝会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
部活動を再開しました
全校集会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
女子バスケ1年生大会 頑張りました
〇12月21日・22日にバスケットボール1年生大会に参加しました。
決勝トーナメント1日目
雀若三 52-40 古里中 勝利
雀若三 59-42 星晃附 勝利
決勝トーナメント2日目
雀若三 43-33 陽西 優勝

※写真は保護者提供
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
決勝トーナメント1日目
雀若三 52-40 古里中 勝利
雀若三 59-42 星晃附 勝利
決勝トーナメント2日目
雀若三 43-33 陽西 優勝
※写真は保護者提供
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1学年朝会(表彰)を実施しました
〇持久走記録会の総合表彰・個人賞の表彰を行いました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生「立志」に向けて,授業を行いました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3学年朝会(表彰)を実施しました
〇持久走記録会の総合表彰・個人賞の表彰を行いました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
第2回お弁当の日 3年4組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
第2回お弁当の日 2年1組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
第2回お弁当の日 1年1組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
第2回お弁当の日 1年4組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
第2回お弁当の日 1年6組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。