ブログ

最近の出来事

9月7日(月)の給食

 <献 立>

  メキシカンライス 牛乳

  たまご入りトマトスープ アセロラゼリー
    

 【トマト】

  トマトは赤く熟した実を,皮や種ごと食べます。種のまわりのゼリー状の部分
 に,うまみのもとになるグルタミン酸などが多くふくまれています。
  日本では生で食べることが多いですが,外国ではよく,炒めたり,煮こんだり
 して使います。

  今日は,トマトやキャベツ,玉ねぎなどの野菜を使ったスープです。

家庭科手洗い実習(6年生)

 先週,6年生が家庭科「洗たくをしてみよう」の学習で,手洗いの実習を行いました。ソーシャルディスタンスに気を付けながら,自分の靴下を使って「もみ洗い」「つまみ洗い」「おし洗い」「ねじりしぼり」「すすぎ」等を実際に行いました。多くの児童が,しっかりとした手つきで手洗いができました。
    

体育の時間(2年生)

 9月に入ってからも暑い日が続いていますが,体育の授業でもこまめに水分補給をしながら一生懸命取り組んでいます。
 今回は,のぼりぼうやジャングルジムで,登ったり渡ったりくぐったり,いろいろな技に挑戦しました。ジャングルジムのてっぺんは,新田小の広い校庭が見渡せて気持ちがいいですね♪

    

9月4日(金)の給食

 <献 立>

  バンズパン セルフハンバーガー

  牛乳 ポテトスープ

   

 【じゃがいも】

  じゃがいもは,世界一多くつくられているイモです。ナス科の植物で地下にで
 きた茎(地下茎)がイモになります。寒いところや栄養分の少ない土地でもたく
 さんとれ,保存がしやすい農作物です。