ブログ

最近の出来事

9月1日(火)の給食

 <献 立>

  麦入りご飯 チキンカレー 牛乳

  冷凍マンゴー ミニフィッシュ

   

 【マンゴー】

  マンゴーは、インド東部やミャンマーでは約4000年前から栽培が行われていたそうです。日本に伝わったのは明治時代ですが,国内で本格的な栽培が始まったのは1970年頃だそうです。甘い香りが強くなり、指先で軽く押した時にやわらかさを感じれば完熟しています。

体育の授業(6年生)

 今6年生の体育では走り高跳びを行っています。1人1人が記録を伸ばすために,フォームを確認したり,助走や踏切の位置を考えたり工夫して挑戦しています!

6年生頑張っています2

6年生のボランティア活動が継続中です。図書委員の児童は,休み時間に図書室の本の消毒に取り組んでいました。下級生が安心して読書ができるように,陰ながら働いでいます。6年生のみなさん,ありがとう!

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて

 8月25日,文部科学大臣から「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージが,教職員・児童・保護者や地域の方に向けてそれぞれ発信されました。学校では,このメッセージを児童の発達段階に応じて,担任が指導し,保護者の皆様にも配付させていただきました。

 今後も,人権尊重の指導を続けてまいりますので,ご家庭や地域におかれましても,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 メッセージは,下記PDFの通りです。ご確認ください。
    ○児童用メッセージ .pdf
    ○保護者・地域用メッセージ.pdf
    ○教職員・学校関係者用メッセージ.pdf

8月31日(月)の給食

 <献 立>

  麦入りご飯 牛乳 シューマイ

  味噌汁 ヨーグルト

    

 【給 食】

  配膳室に展示してある見本の給食を確認していますか? 見本の給食は,みな
 さんに必要な食事の量がわかるように,計量して料理を盛りつけています。普
 段,自分が食べている食事と比べてみましょう。ごはんやお肉,野菜の量はどう
 ですか?給食のようなバランスで食べると栄養がしっかりとれます。