ブログ

最近の出来事

9月9日(水)の給食

 <献 立>

  くろぶどうパン 牛乳

  チリコンカン ほうれん草とベーコンのソテー

    

【ぶどう】

 ぶどうには,粒の大きいものや小さいもの,皮が紫色や緑色のものなど,1万種以上の品種があります。海外でつくられているぶどうの8割は,ワインに加工されます。一方,日本産のぶどうの8割は生で食べられています。

図工の授業(3年生)

 図工の授業は「光サンドイッチ」という題材に取り組みました。 
 子どもたちはより良い作品を作り上げようと試行錯誤しながら頑張っていました。光が当たるととてもカラフルで素敵な作品なのでご家庭でもぜひ飾ってみてはいかがでしょうか。
   
 

書写ボランティア(3年生)

  9月8日(火)3年1組・3組の書写の授業では,書写ボランティアの方に,ご指導をいただきました。初日から,筆の持ち方や書く姿勢,筆の動かし方など,積極的に児童に声を掛けていただきました。新田小学校は,多くのボランティアさんに支えられています。

学校で,見つけたよ!

見つけたよ1…プール北側の花壇で,「わたの花」が咲きました!
見つけたよ2…学校農園で,「双子のカボチャ」ができました!
みなさんも,花壇や農園をのぞいてみてください。大発見があるかも!

 

9月8日(火)の給食

 <献 立>

  麦入りご飯 牛乳

  サバおかか煮 まろやかみそ汁

  ヨーグルト

     

 【ヨーグルト】

 ヨーグルトは,牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。たんぱく質やカル
 シウムなどは,牛乳と同じ栄養があります。また,腸の働きを整えます。