文字
背景
行間
ブログ
最近の出来事
11月19日(木)の給食
<献 立>
麦入りご飯 牛乳
鶏肉のから揚げ バンサンスウ
なめこ汁
【バンサンスウ】
バンサンスウとは中華料理のひとつで、バンは「まぜる」サンは「3種類の」
スウは「細長い」という意味で、細長く切った色々な野菜と春雨を和えた料理で
す。春雨は,細く長い形が春の雨を思わせるのでこの名がつきました。緑豆・
じゃがいもなどのでんぷんが原料で,これをよく練り上げ,麺のようにのばし,
乾燥させて作ります。
あつめて,ならべて,いいかんじ♪
秋の紅葉が見頃の季節になりました。新田小学校の校庭にも,イチョウの葉や桜の葉が黄色や赤に色づいてきました。今回の図工は,「あつめて,ならべて,いいかんじ♪」ということで,集めた秋の葉を1枚の和紙に自由に並べました。「葉っぱを並べていたら,キツネに見えてきたよ。」「赤と黄色の2色が混ざるときれいな色だね。」と1枚1枚丁寧に和紙に張り合わせていきました。葉っぱにボンドを付ける作業は初めてでしたので,とても不思議な感覚だったようです。
これからも,身の回りの自然に触れる活動を通して,季節の変化の良さを感じていきたいですね。
これからも,身の回りの自然に触れる活動を通して,季節の変化の良さを感じていきたいですね。
11月18日(水)の給食
<献 立>
秋の香りのミートソーススパゲッティ
牛乳 ゆで野菜 サウザンアイランドドレシング
メロン
【ミートソース】
ミートソースは,イタリア北部ボローニャ地方のソースです。ひき肉・玉ね
ぎ・人参などの野菜のみじん切りを炒め,トマトの酸味をきかせます。赤ワイン
も入れ,肉と野菜のうまみを煮詰めたソースです。
今日は、えのきたけとエリンギを入れた秋の香りたっぷりのミートソースにし
ました。
11月17日(火)の給食
<献 立>
チキンライス 牛乳
アンサンブルエッグ ゆで野菜
ごまドレッシング 豆乳プリン
【ブロッコリー】
ブロッコリーは,きゃべつから品種改良された野菜です。食べる部分は,たく
さん集まった小さな花のつぼみと若い茎です。花のつぼみを食べる野菜を「花菜
類」といいます。ブロッコリーのほかに,カリフラワーー,アスパラガス,みょ
うがなどがあります。
サツマイモ掘りとリース作り(6年生)
今日は,6年生と1年生がなかよし畑でサツマイモの収穫を行いました。6年生が始めから終わりまで1年生をリードし,たくさんのサツマイモをとることができました。掘るのが大変な場所では,6年生がとりやすい所まで掘り進めるなど,1年生への思いやりが見られました。また,収穫後の1年生のためのリース作りも精いっぱい頑張ることができました。リースを受け取った1年生は、大喜びでした。6年生,ありがとう!