ブログ

最近の出来事

花丸 学校のために!(5年生)

 高学年として,学校のためにできることを自分たちで行なっています!
以前,6年生が修学旅行で不在の時は,朝の清掃や国旗掲揚などを行いました。
一人一人が役割を自覚し,一生懸命取り組む姿に,個々の成長を感じるところです。
   
 5年生の皆さん,ありがとう!
 これからも,様々な場面で活躍する姿を期待していますね

12月3日(木)の給食

 <献 立>

  麦入りご飯 牛乳 豚汁

  いわしのおかか煮 もやしとにらのごま和え

   

 【何でも食べよう】 

  給食は,いろいろな材料を使っています。肉や魚,いもや野菜,海藻など,多
 くの食品をバランスよく使っていま。好き嫌いせず,何でも食べて,元気でじょ
 うぶな体をつくる栄養をもらいましょう。苦手な物も,一口は食べてみましょ
 う。

みんなで,さつまいもを分けました!(4年生)

 なかよし畑で掘ったさつまいもを家に持ち帰るため,みんなで分けました。
 さつまいもを目にした子どもたちは,「大きいさつまいもだ!」「いっぱいある!」と驚きの声がありました。
 自分たちで掘ったさつまいもを見て,さらに達成感を味わうことができたのではないでしょうか。
 来年のいも掘りも楽しみです!

  

12月2日(水)の給食

 <献 立>

  かぼちゃパン 牛乳 かぼちゃコロッケ

  きのこのシチュー ぶどうゼリー

   
 【お話給食】

  今日の給食は「本を読もう!味わおう!」お話給食です。

  栃木県ゆかりの作家,いわむらかずおさんの14ひきシリーズに登場する料理を
 使った,若松原学校園共通の給食です。

12月1日(火)の給食

 <献 立>

  麦入りご飯 牛乳 

  さけの西京焼き からし和え

  豚肉とじゃがいもの煮つけ

   
 【姿勢を正しく】

  どんな姿勢で食事をしていますか?肘をついたり,背中を丸めて食べていませ
 んか?姿勢が悪いとかっこうが悪いのはもちろん,胃や腸などを押してしまうの
 で,消化・吸収がうまくできなくなってしまいます。背筋を伸ばして姿勢よく食
 べましょう。