日誌

しのいっ子のページ

3年生理科

 3年生の理科「風のはたらき」で
風を受けて動く車を作りました。
 
 
出来上がったマシーンに送風機やうちわで
風をあてて,みんなで走らせました。
中には,送風機V.Sうちわにチャレンジしている児童もいました。
次回は,このマシーンを使って実験に取り組みます。
今からとても楽しみですね。

入梅献立


 本日の給食は入梅献立でした。
なかでも,手作りアジサイゼリーは,
とっても色鮮やか。
 
紫キャベツから抽出した紫色
と透明の二色を混ぜると
桃色になる不思議なゼリー。
 
佐滝先生の作り方の説明に子どもたちはビックリ!
さんまの梅煮もさっぱりしていて,
疲れが取れました。

アジサイの花が咲くのが楽しみですね。

1年生学校探検

 ここはなんの教室だろう?
お兄さん,お姉さんも真剣に勉強しているなぁ・・・
   
今日は1年生の学校探検。
色々な教室を見て回りました。
職員室や保健室などでは
先生たちにインタビューもしました。

色々な教室があって面白いな~
はやく使ってみたいな~
ワクワクの1日でした。

ChromeBookを使って考えました

 3年生のわり算最初のところで
ChromeBookを活用して考えました。
教科書の絵は動かしたりして操作できませんが
子どもが自分で操作できるように
Jamboardを利用して教材を作成しました。
 
自分で動かすことで,計算の意味が良く理解できたようです。
授業の最後には「わかった。」「覚えちゃったよ。」と嬉しそうに話していました。

まだまだ,試行錯誤の段階ですが
子どもたちの理解につながるよう
色々試していこうと思います。

サツマ苗植え


 さわやかな晴れ模様。
業間休みに,みどり農園へ出発!
ふれあい班ごとに,サツマイモの苗植えです。
 
初めての1年生も,上級生にやさしく教わり,
楽しく活動することができました。
 
体験学習部の部長さん副部長さん,ありがとうございます。

11月の収穫が楽しみですね。