日誌

しのいっ子のページ

防犯教室

 不審者に対する,
防犯訓練を学校全体で行いました。
教職員は連携の確認,
不審者対応の仕方,
児童への指示等を確認しました。
(1年生もしっかり放送を聞いています)
子どもたちは,
万が一に備え放送をよく聞き
行動する訓練を行いました。
 
訓練後は,駐在所のかたからお話をいただきました。
学校にいる時だけでなく
登下校中の安全確保についても
子どもたちに,わかりやすくお話をしてくださいました。
ありがとうございました。

常に最悪の状況を想定し
その中で最善の選択・行動ができるよう
緊張感をもって,訓練に取り組むことの大切さを痛感しました。
7月の授業参観には引き取り訓練実施予定です。
ご協力よろしくお願いします。

創立記念日献立


 6月20日,篠井小学校は148歳を迎えます。
それに際し,今日は特別な献立となりました。

 お楽しみのメニューは
けんちんうどん 牛乳 篠井のかき揚げ きのことわかめの和風和え
篠井のりんごゼリーです♪♪
 
 
篠井づくし!大盛のうどんも完食!

地域の豊かな恵み,生産者の皆さん,調理員の皆さんに感謝しつつ,
学校中が大満足の給食でした。
ごちそうさまでした!

サツマ成長

 
 サツマ苗植えから1週間が経ちました。
しっかりと根付いて,元気に育っている苗がたくさん!
 
マルチで覆われた土が心地よいのでしょう。
明るい緑色をした新しい葉を生やしています。

がっこうたんけん

 今日は校長室の探検です!
1年生は校長室を隅から隅までよく見て
「校長先生のお仕事はなんですか?」など
校長先生にいろいろな質問をしていました。

お答えで漏れ聞こえてきたのは、校長先生のお仕事の他にも・・
「校長先生の好きな食べ物はお寿司です。」とのお答えでした。
  
歴代の校長先生のお写真を見て1年生も篠井小学校の歴史を感じたようです。
これからもたくさん篠井小学校のことを知りたいですね!