文字
背景
行間
日誌
しのいっ子のページ
ふれあいウォーキングをふりかえろう!
今日の昼休みはふれあい班活動です。
28日のふれあいウォーキングの振り返りを行いました。
友達や上級生,先生と活動を思い出しながら一人一人が感想を書き,
写真と共に 班ごとに一枚の掲示物にまとめていきます。


冒険活動センターでは
みんなで「ゆうきのどうくつに行った!」
「けいどろをした!」などなど。
どの班も楽しい活動ができたようです。
どんな掲示物ができるかな?
他の班のものを見るのも楽しみですね。
28日のふれあいウォーキングの振り返りを行いました。
友達や上級生,先生と活動を思い出しながら一人一人が感想を書き,
写真と共に 班ごとに一枚の掲示物にまとめていきます。
冒険活動センターでは
みんなで「ゆうきのどうくつに行った!」
「けいどろをした!」などなど。
どの班も楽しい活動ができたようです。
どんな掲示物ができるかな?
他の班のものを見るのも楽しみですね。
小さなアスパラガス
中庭の細く小さなアスパラガスが,
元気よく育っています。
一目でアスパラガスとわかる形に
成長しています。
「こっちが大きい。」「こっちは細長い。」
「小っちゃくてかわいい。」など,様々な声が
聞こえてきます。
ふれあいウォーキング
3・4時間目,冒険活動センターに出かけました。
今年度初の取り組み,
ふれあい班(1~6年の縦割り班)で行う
ふれあいウォーキングです!
活動内容はそれぞれの班で,6年生の班長を中心に5月に考えました。
お天気にも恵まれ,大自然のなかで,それぞれが決めた活動を思いきり,
楽しむことができました。最高の気分ですね。
行きも帰りも列に並んで,
しっかりと交通ルールを守り,安全に歩くことができました。
班の絆も,一層強まったようです。
晃陽地域学校園あいさつ運動
今週は,晃陽地域学校園全体での
あいさつ運動週間になっています。
今日は,中学生が来てくれ
小中合同であいさつ運動を実施しました。
子どもたちは昇降口や,門で元気にあいさつをしていました。
是非,ご家庭でもお子さんと一緒に
「おはよう。」
「いってらっしゃい。」
「おかえり。」
「いただきます。」「ごちそうさまです。」
など元気にあいさつをお願いいたします。
子どもたちを中心に
あいさつの素敵な地域になると良いですね。
あいさつ運動週間になっています。
今日は,中学生が来てくれ
小中合同であいさつ運動を実施しました。
子どもたちは昇降口や,門で元気にあいさつをしていました。
是非,ご家庭でもお子さんと一緒に
「おはよう。」
「いってらっしゃい。」
「おかえり。」
「いただきます。」「ごちそうさまです。」
など元気にあいさつをお願いいたします。
子どもたちを中心に
あいさつの素敵な地域になると良いですね。
読書週間
今週は「にじいろ週間」(読書週間)です。
今日は図書委員の児童が,各クラスに読み聞かせをしてくれました。
縦にめくる絵本や紙芝居など,学年に合わせて本を選んでくれました。
他にも,しおりコンテスト,クイズ,本探しゲームなど
催しがたくさん!
お知らせ
宇都宮市立篠井小学校
〒321-2105
栃木県宇都宮市下小池町569-37
TEL:028-669-2102
FAX:028-669-1030
mail:shinoi-e@ueis.ed.jp
リンクリスト