日誌

しのいっ子のページ

遠足 遠足・校外学習

 13日(金)は遠足・校外学習でした。

あいにくの雨の天気でしたが,子供たちは元気いっぱい!バスに乗ってお出かけです。

 

1~3年生は子ども総合科学館へと出かけました。

3学年でグループを作り,様々な展示を見て回りました。

3年生はすっかりリーダーの顔で低学年のお友達を引っ張ってくれていました。

  

 4~6年生は日光方面です。

雨の東照宮。あまり時間はありませんでしたが,各班で鳴竜や眠り猫などをみてきました。

お弁当のあとは,お土産の購入。みんな真剣に選んでいました。

その後,天気が心配されましたが奇跡的に雨が止み,遊覧船に乗ることができました。

あっという間の50分。景色や船の乗車を思う存分楽しみました。

 

 

 どの子も楽しい思い出ができたようです。

保護者の皆様,準備等のご協力をありがとうございました。

音楽 運動会練習

 6月4日(土)は本校の運動会です。いよいよダンスの練習も始まりました。

体育館での練習をのぞいてみると・・・

  

 まだまだ音楽にのるところまでは難しい様子ですが,一人一人精いっぱい体を動かして練習をしていました。

きっと当日はあふれる笑顔で素晴らしいダンスを披露することでしょう!

運動会に向けて練習が本格化します。引き続きご協力,ご支援をよろしくお願いいたします。

 

見守り一斉下校

 地域の皆様,保護者の皆様,日頃より子供たちの安全に気を配っていただきまして,ありがとうございます。おかげさまで1年生を加えた新しい班の様子も落ち着き,安全に登下校ができています。

 

 さて,本日はあいにくの雨でしたが,篠井地区安全パトロール隊の皆様にもお越しいただき,見守り一斉下校を行いました。お世話になりました。

 これから,雨の日も続くようです。引き続き,時間を見計らって子供たちの様子を見ていただけるとありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

1・2年生学校探検

 1年生も入学してから1か月が過ぎました。今日は2年生のお兄さんお姉さんが学校の中を案内してくれます。

いろいろな場所へ行き,興味津々で探検する1年生です。

いろいろな先生にも会って自己紹介もとても上手にできていました。

  

 案内する2年生も,ルールを守って1年生のお手本となりました。教えてあげる姿にぐんと成長を感じます。

学校のことや,お友達のこと,先生のことをたくさん知って,篠井小学校をもっともっと好きになってくださいね。

避難訓練

 本日は第1回避難訓練です。

給食室から出火した想定で訓練を行いました。

放送をよく聞き,全員が安全に避難することができました。

 

お越しいただいた消防署の方にもお褒めの言葉をいただきました。

自分で考え,安全な行動をとることができるよう,まずは訓練をしっかりと行っていきます。

 

今後,9日(月)には見守り一斉下校,16日(月)には引き渡し訓練があります。

保護者の皆様,地域の皆様も,引き続き本校安全対策にご協力をお願いいたします。