文字
背景
行間
しのいっ子のページ
3年生校外学習
今日で4月の授業日も終わりです。新年度の学校の教育活動も軌道にのってきました。
昨日と今日は3年生の社会の校外学習です。
学校の周りの環境と地図を見比べながら,地図記号を書き入れていきます。
先生の話をよく聞き,熱心に活動する子供たち。自分たちでもどんどん周りの様子に気付いていきます。
中学年としての初めての校外学習でしたが,ルールを守り地域の方にも挨拶をし,進んで学習する有意義な時間となりました。田畑や果樹園,工場や警察,消防などの地図記号について,篠井地区を歩き回ってたくさん覚えられたことと思います!
入学式
本日,桜が満開の晴天の下,令和4年度篠井小学校入学式を行いました。
新入生は13名。少し緊張した面持ちで入学式に参加しましたが,一年担任から一人一人名前を呼ばれると,元気に「はい!」と手をあげて上手なお返事。校長先生から全員の入学を認めてもらいました。
一年生の皆さん,篠井小学校に早く慣れて,お兄さん,お姉さん,先生たちと仲良く,たくさんの楽しい時間を一緒に過ごしましょうね。保護者の皆様,本日はおめでとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
これで今年度91名の児童が全員揃いました。本年度も篠井小学校への応援を引き続きよろしくお願いいたします!
令和3年度最後の日
本日で令和3年度も終了となります。
新聞等で発表されていますが
本年度で退職・異動される先生方とも
今日でお別れとなります。
何だか寂しくなりますね・・・。
今まで篠井の子どもたちのため
学校のためにご尽力いただき,ありがとうございます。
新天地でもお体に気をつけて頑張ってください。
時々,篠井にも遊びに来てくださいね。
お待ちしていますよ。
修了式
本日で,令和3年度も終わりになります。
朝会では,「宮っ子心の教育表彰」「宇都宮市模範青少年証」の表彰が行われました。
卒業式で立派な卒業生の姿を見ていたからか
みんな素晴らしい態度で受け取っていました。
バトンはしっかり繋がっていますね。
修了式では,学年代表が修了証を受け取りました。
代表の5年生と1年生の作文発表では
篠井っ子らしく,自分のことだけでなく
下級生や他の人を思いやる内容で素晴らしいなと思いました。
校長先生のお話では,1年間を振り返り
篠井小のみんなにアドバイス!
「あきらめない!」
華麗なステップも見せてくださいました・・・。
教室では片付けをみんなでしたり,思い出に計画した活動を行ったり
あちこちから,元気な声や楽しそうな笑い声が聞こえました。
やっぱり,子どもたちの声があふれる学校は良いですね。
本年度も本校教育に御理解・御協力いただきありがとうございました。
地域や保護者の皆様の支えあっての教育活動です。
来年度どうぞよろしくお願いいたします。
春彼岸
今日,18日からは春彼岸です。
ご先祖様に感謝の日です。
本来ならば「ぼたもち」ですが
学校では春らしく桜餅です。
みなさんは,桜の葉を召し上がりますか?
あの葉は,香りづけと
乾燥防止の為だそうです。
混ぜご飯も美味しかったです。
ごちそうさまでした。
宇都宮市立篠井小学校
〒321-2105
栃木県宇都宮市下小池町569-37
TEL:028-669-2102
FAX:028-669-1030
mail:shinoi-e@ueis.ed.jp