学校の様子

日誌

卒業式

トップページの画像を変更しました。
今回は卒業式の様子です。

暖かい日差しの下,卒業式が行われました。
53名の卒業生が無事卒業しました。
ご来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

卒業式予行など

トップページの画像を変更しました。
今回は13日に行われた
卒業記念品贈呈式
同窓会入会式
卒業式予行
各種表彰
のようすです。

この日は朝から給食の時間まで6年生はずっと体育館で過ごしました。
寒い中頑張りました。
卒業式の予行も終え,準備が進んでいます。

ロング昼休み

トップページの画像を変更しました。
今回は8日のロング昼休みの様子です。

花壇整備ボランティアが行われた日はロング昼休みでした。
花壇整備に協力した子ども達も,それが終われば元気に校庭で遊んでいました。

仕事も頑張り,元気にたくさん遊ぶ錦小の子ども達です。

表彰集会

トップページの画像を変更しました。
今回は8日に行われた表彰集会の様子です。

8日の朝は冷え込みの厳しい日でした。そんな中,体育館で表彰集会が行われました。
最初は6年生の善行児童表彰でした。
そのあとは,スケート,バレーボールなどのスポーツ関係の表彰が続き,
書道や絵画,理科展などの表彰もありました。
最後は「ありがとう表彰」です。クラスでみんなから「ありがとう」と言われる親切や模範行動などを行ってきた児童の表彰です。校長先生から大きな金メダルをかけてもらいました。

花壇整備ボランティア

トップページの画像を変更しました。
今回は8日に行われた花壇整備ボランティアの様子です。

保護者や地域の方のボランティアの協力で,8日の昼休みに花壇整備を行いました。
パンジーの苗をプランターや花壇に次々と植えていきます。
子ども達はロング昼休みですが,多くの子ども達が花壇整備に協力していました。

あっという間にたくさんの苗が植えられ,プランターや花壇がきれいになりました。
ボランティアで協力してくださった皆様,ありがとうございました。

8日はロング昼休みや,表彰集会が行われました。
そちらの様子は今週末と来週はじめに紹介する予定です。

6年生を送る会の様子その2

トップページの画像を変更しました。
今回も6年生を送る会の様子です。

教室でのプレゼント贈呈が終わったあとは,体育館に移動して送る会の後半が行われました。
2年生によるはじめの言葉に続いて,「みんなで楽しくゲームタイム」の始まりです。
まずは,6年生に関するクイズが出ました。1問10点で,共遊班ごとの対抗戦です。
続いて,「風船運びリレー」を行いました。お盆で風船を運ぶのですが,急ぐと,風で風船が落ちてしまいます。なかなか難しかったです。

ゲームのあとはセレモニーです。
1年生から6年生に祝花の贈呈,5年生代表によるおくる言葉,そのあとは,下級生から6年生への歌のプレゼントです。大きな声で歌って,感動的でした。

下級生からのプレゼントが終わると,今度は6年生からのお返しです。
それぞれのクラスに育ててきた寄せ植えをおくり,お礼の言葉をみんなで言いました。
そして,「大切なもの」の合唱です。二部合唱できれいに歌えました。

給食は共遊班で食べる「ありがとう会食」でした。
みんなでおいしく食べました。

これまで,中心になって準備を進めてきた5年生のみんなが,頑張りました。

6年生を送る会

トップページの画像を変更しました。
今回は6年生を送る会の様子です。

24日に6年生を送る会が行われました。
初めは,共遊班(縦割り班)による6年生へのプレゼント贈呈です。
共遊班ごとの部屋に分かれて,下級生が6年生に寄せ書きやメダルなどのプレゼントをわたしました。
もらった6年生は教室に戻ると,早速寄せ書きのメッセージを読んでいました。

(体育館での様子などは,後ほどしょうかいします。)

音楽集会と送る会招待状

トップページの画像を変更しました。
今回は音楽集会の様子です。

22日の音楽集会は卒業式の歌の練習でした。
校歌,国歌,式歌の3曲を練習しました。
校歌や式歌は二部合唱なので,全員で歌って,バランスの確認もしました。
3月16日の卒業式に向けて準備が進んでいます。

また,月曜日(20日)には,1年生の代表が6年生の教室に来て,6年生を送る会の招待状を届けてくれました。
今週末は6年生を送る会です。