日誌

2022年7月の記事一覧

第2回避難訓練を行いました!

今日の2時間目に,今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は,校舎内に不審者が侵入してきたことを想定し,指示に従うことだけでなく,状況に応じて自分の身を守るためにどう行動すればよいかを考えながら実施しました。

 

 

 

 

「いつ「どこで」「何が」起きるかわかりません。これからも,常日頃から「自分の命は自分で守る」心がまえをしっかりもつことができるよう繰り返し声かけをしていきたいと思います。

「みつけたよカード」を書きました!

先月後半に,みずほの自然の森公園へ校外学習に出かけた1年生。

そこで見つけたものについて,「目」「耳」「鼻」「手」「心」で感じたことをカードにまとめました。

 

 入学してから3か月あまりの1年生ですが,見たことや感じたこと,思ったことをのびのびと表現できるようになりました。すばらしいですね。

6年生の校外学習~みんなで日光へ~

先週6月30日(木)に,6年生全員で日光方面へ校外学習に行ってきました。

30℃を超える暑さの中ではありましたが,蒸し暑くはなく,時折心地よい風を感じることができました。そのような中で,子どもたちは元気に歴史や自然を満喫することができました。

<日光東照宮>

 

 

<昼食・お土産購入>

<日光自然博物館>

<華厳の滝>

校外学習は久しぶりだった6年生。少しはしゃぎすぎかなと思うところもありましたが,みんなで元気に楽しく過ごすことができ,きっと小学校生活のよい思い出の一つになったと思います。

他学年につきましても,感染状況等を踏まえながら,校外学習等を効果的に実施していきたいと考えておりますので,引き続き,ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

どんどんタブレットを活用中!~5年生~

5年生では,国語や社会での調べ学習のほか,調べたことや考えたことをまとめる学習など,毎日いろいろな教科でタブレットを上手に使って,学習に取り組んでいます。

<国語>

<社会>

タブレットと資料集をうまく使い分けながら,調べ学習に取り組んでいます。

これまでの学習で身に付けてきたタブレットの活用能力をますます生かし伸ばしながら,各教科において,さらに知識を広げたり考えを深めたりできるよう,引き続き,様々な活動の中で効果的に活用できるよう工夫しながら取り組んでまいります。