===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
2023年3月の記事一覧
4年生がスケート教室へ
先週10日(金)の午前中に,4年生がスケート教室に行ってきました。
スケートの経験ある子はあまりいませんでしたが,指導してくださった市スケートセンターの方の話をよく聞き,大きなけがをすることなく,楽しく活動できました。
防寒着などの用意をはじめ,ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
なかよし班ごとに6年生と遊ぼう!
先週2月28日(火)の6年生を送る会に続き,昨日9日(木)のロング昼休みに,4年生の企画により,なかよし班ごとに6年生と一緒に,ドッジボールや「だるまさんの1日」,ビンゴゲームなどで楽しく過ごしました。
小規模校のよさである,学年分け隔てなく子ども同士のつながりをこれからも大切にしてほしいと思います。
感謝の気持ちをこめて
6年生が家庭科の学習のまとめの一つとして,ミシンを使ってプレゼント作りに挑戦しました。
一つ一つが小学校のまとめであり,中学校の学習の基本につながります。卒業式まで残り1週間。悔いのない,楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
今月のランチルーム給食は2年生
4・6年生に続き,3月は2年生がランチルームでの給食を実施しています。
入学以来,同じテーブルで顔を合わせて食事する機会がなかった2年生。みんな,うきうき気分で給食の時間を過ごしています。
今年度の取組を生かし,次年度は月ごとに学年を割り振るなどし,ランチルームでの給食の機会を設けていければと思っています。
ホタルの上陸セット作り
5年生が総合的な学習の時間,そして「ぽぷら活動(全校当番活動)」で取り組んでいるホタルの飼育。
先週3日(金)には,蛍水会の倉益様,國母様の指導支援の下,上陸セット作りを行いました。
毎日業間休みを使って,ホタルの世話をしてくれている5年生。新5年生に引き継ぐまでの期間,引き続きよろしくお願いします。