文字
背景
行間
学校行事等の様子
交通指導員さんへの感謝の会
朝の時間を使って、今年度でお辞めになる交通指導員さんへの感謝の会を行いました。6年代表児童が毎朝挨拶をいただき元気になったことや安全に登校できるようにしていただいたことへのお礼の言葉を伝えました。暑い日も寒い日も本校の児童の安全にお力添えをいただきありがとうございました。
5年生の授業風景
算数の時間は、5年生のまとめの問題を行っています。計算に取り組んだり展開図を書いたり一生懸命に学習に取り組んでいました。「教えてください。」と先生に質問するなど意欲的です。明日のテスト頑張ってくださいね・・・
道徳の時間にはタブレットを活用し自分の考えをまとめたり共有を図ったりしています。自分の行動を振り返りながら一生懸命に考えている姿があります。皆が仲良く意見を交換していました。
花苗の贈呈式 班長交代式
宇都宮法人会の皆様から花苗をいただき、各クラスでプランターに植えました。たくさんいただいたので、花壇やポットにも植え、花と緑の緑が丘小になりました。本日は贈呈式を行い、栽培委員長がお礼の言葉を堂々と伝えました。これからも大切に育てていきます。
今日の一斉下校では、6年生の卒業に合わせ登校班長交代式を行いました。今まで班長として頑張った児童には、生活指導委員会の皆様からノートを渡していただきました。「これからも安全に気を付けて登校してください。」とお言葉もいただきました。班長が変わりますが、これからも交通ルールを守っていきましょう。
卒業式全体練習
5,6年生で呼びかけや歌を中心に全体練習を行いました。一人一人が姿勢や声の出し方に気を付けて練習に臨んでいる姿が見られます。さすが上学年です。学年ごとに短時間の練習の中でもしっかりと取り組んできた様子がうかがえました。また、美しい歌声も響いていました。
5年生に6年生が国旗掲揚の仕方について話をしてくれました。6年生は1年間しっかりと行ってくれました。5年生これからよろしくお願いします。
学年朝会・リクエスト給食
学年朝会を行いました。学年末や卒業に向けての心構えや学年で目指すことなどについて朝会で話がありました。学年のまとめの時期です。自分を高めていけるよう大切に過ごしましょう。
今日はリクエスト給食でした。6年生が選んだ「鶏のから揚げ」のメニューです。調理員の皆さんが心を込めて調理してくださいました。6年生は「苦手なものも1口食べるよ。」「味付けがおいしい。」「なめらかな味です。」と感謝の気持ちをもっておいしくいただきました。
アンケートがありません。
アンケートがありません。