文字
背景
行間
学校行事等の様子
読み聞かせ(上学年)
今年度最後の読み聞かせを上学年で行いました。ボランティアの皆様には、コロナ禍の中大変お世話になりました。「読んでいただいた本は図書室にありますか?」、「○○(本の題名)がおもしろかったです。」など児童から話があがりました。これからも読み聞かせや読書を通して豊かな心を育てていきたいと思います。
授業の様子
昨日は、生活科「みんなで遊ぼう」で1,2年生合同でおもちゃ遊びを行いました。遊びを通して、みんなで遊ぶためには、ルールや約束が必要なことに気付いたり、2年生は、遊び方やルールなどについて,1年生に分かりやすく説明したりすることができました。楽しい時間を過ごしました。
挨拶運動標語表彰 第3回地域協議会
地域協議会主催の挨拶運動標語の入賞者(最優秀賞・優秀賞)の表彰式を行いました。会長の金田様が来校し、「これからも進んで挨拶をしていきましょう。」と言葉がけをされ、一人一人に表彰状を授与してくださいました。
第3回地域協議会を行いました。学校マネジメントの結果や令和4年度の取組について説明し、次年度に向けての話合いを行いました。今後も地域協議会の皆様と連携を図りよりよい学校教育を進めていきます。
授業の様子(6年生)
6年生の算数「並べ方と組み合わせ」の学習では、樹形図を使って考えを深めていました。その後はまとめの学習になります。しっかりと復習をしていきましょう。
授業風景
(本をたくさん借りてきました。)
学校の様子
ロング昼休みは、楽しく元気に遊んでいます。授業も先生の話をよく聞いて学習しています。インフルエンザなど感染症対策を行い、手洗いやうがい、換気の徹底に努めていきます。
昨日は、6年生の卒業にあたり、ボランティアの方が壁面掲示物作成に来てくださいました。多くの方々に支えられていることをしっかり感じながら感謝の気持ちをもって生活していきましょう。
アンケートがありません。
アンケートがありません。