※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
学校生活の様子
学校行事等の様子
子供は風の子
業間の時間(2時間目と3時間目の休み時間)は,20分あります。子供たちは外に出て,楽しそうにボール遊びや鬼ごっこなどをしています。「子供は風の子」といいますが,元気に遊んでいる姿を見ると,教師も元気になります。これからも手洗いやうがいを徹底し体調管理に努めていきたいと思います。

体育の時間も元気に一生懸命活動しています。
体育の時間も元気に一生懸命活動しています。
スクール・サポート・スタッフ(SSS)の配置
本日,2月末まで毎週火曜日にスクール・サポート・スタッフとしてお世話になる麦倉先生が着任しました。主に1年生に入っていただきますので,よろしくお願い致します。

今日の給食は,けんちんうどんと肉まんでした。温かくとてもおいしかったです。
今日の給食は,けんちんうどんと肉まんでした。温かくとてもおいしかったです。
学校の様子
人権週間に合わせて,人権に関する標語を考え,クラスの代表となった標語を東昇降口廊下に掲示しています。土曜授業の際に御覧になった方もいらっしゃると思いますが,「みつけよう きみとぼくの いいところ」「きみはきみ ぼくはぼく みんなちがっていいんだよ」「区別なし その心こそが 第一歩」「友達と 仲良くすれば いい気持ち」など,心に響く言葉が掲示されています。これらの言葉を生活につなげていけるようにしたいと思います。
(教室掲示)
2年生はかけ算の学習をしています。音楽に合わせて九九を学習する声が廊下に響き渡っています。難関の7,8,9の段間違えずに覚えてくださいね。
2年生はかけ算の学習をしています。音楽に合わせて九九を学習する声が廊下に響き渡っています。難関の7,8,9の段間違えずに覚えてくださいね。
土曜授業(分散授業参観)・PTA奉仕作業
今日は市一斉の土曜授業日(小学校)で,分散授業参観を行いました。元気に頑張っている姿が見られたことと思います。保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染症拡大防止に御協力をいただきありがとうございました。




また,廊下の窓拭きやトイレ掃除,テープの貼り換えなどの作業をPTA事業部の皆様と多くの保護者の皆様が行ってくださいました。一緒に子供たちも手伝ってくれて,明るくきれいな学校になりました。心より感謝を申し上げます。

また,廊下の窓拭きやトイレ掃除,テープの貼り換えなどの作業をPTA事業部の皆様と多くの保護者の皆様が行ってくださいました。一緒に子供たちも手伝ってくれて,明るくきれいな学校になりました。心より感謝を申し上げます。
人権週間
11月30日(月)~12月11日(金)を人権週間として,人権教育を考える週間としています。学校では,自分の大切さとともに他の人の大切さを認めていくこととし,友達のよさを認め合う活動を行っています。

(校長室前廊下)

(各クラスの掲示)
(校長室前廊下)
(各クラスの掲示)
アンケート
アンケートがありません。
アンケート
アンケートがありません。
学校の様子(最新情報)
カウンター
1
6
1
4
9
5
3