文字
背景
行間
お知らせ
各種お知らせ
下野新聞に掲載されました。
本日,1月9日(土)の下野新聞(県央・宇都宮版)に,本校の取組を紹介する記事が掲載されました。
内容は,本HPにおいても紹介している「足踏み式消毒液スタンド」の製作についてです。
記事の詳細は,紙面かこちら ↓ を参照ください。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/404936?top
引き続き,本HPをご覧のみなさまも新型コロナウイルス感染症には十分にお気を付けください。
内容は,本HPにおいても紹介している「足踏み式消毒液スタンド」の製作についてです。
記事の詳細は,紙面かこちら ↓ を参照ください。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/404936?top
引き続き,本HPをご覧のみなさまも新型コロナウイルス感染症には十分にお気を付けください。
地域協議会(サポート会)主催 あいさつ標語コンクール 表彰式
本日,12月26日(土)11:30より,本校放送室にて,晃陽中学校地域協議会(サポート会)主催 あいさつ標語コンクールの表彰式を行いました。
廣田会長にお越しいただき,直接,賞状と記念品を授与していただきました。
表彰後には,横断幕を南門の両サイドに掲示しました。
本日表彰しました優秀作品は次の通りです。
廣田会長にお越しいただき,直接,賞状と記念品を授与していただきました。
表彰後には,横断幕を南門の両サイドに掲示しました。
本日表彰しました優秀作品は次の通りです。
【あいさつ標語部門】
最優秀賞 「おはよう」と 君の言葉に 笑顔咲く 1年1組 髙橋優斗
優秀賞 あいさつが 心をつなぐ 笑顔の輪 1年1組 深谷怜美
優秀賞 あいさつで 地域の笑顔 守ろうよ 1年2組 齋藤杏紗
優秀賞 あいさつで みんなに笑顔 届けよう 2年1組 増渕煌斗
優秀賞 あいさつは みんなを繋ぐ あいことば 2年2組 村田月華
【健康安全標語部門】
最優秀賞 スマホより 顔見て眼を見て 話そうよ 1年1組 深谷怜美
優秀賞 やめようよ ながらスマホは 事故のもと 2年1組 川村董哉
優秀賞 手洗いや マスク着用 忘れずに 2年1組 菱沼大暉
優秀賞 自分の身 守って行くのは 自分のみ 2年2組 髙橋真ノ介
冒険活動センターに足踏み式消毒液スタンドを更に3台お届けしました。
本日,12月23日の午後に,冒険活動センターに 本校で製作した 足踏み式消毒液スタンドを更に3台お届けしました。これで合計6台になりました。
既に受付を始め,食堂の入口で利用されており,追加の3台は各コテージに配置されるようです。
施設利用のみなさんからの評判もとても良いそうです。
これからもがんばって製作していきます。材料(コンパネ材・端材など)の寄付等がもしも可能な方はぜひご協力をお願いいたします。
写真は既に利用されていたスタンド(左)と,本日お届けした3台と所長さんです。
既に受付を始め,食堂の入口で利用されており,追加の3台は各コテージに配置されるようです。
施設利用のみなさんからの評判もとても良いそうです。
これからもがんばって製作していきます。材料(コンパネ材・端材など)の寄付等がもしも可能な方はぜひご協力をお願いいたします。
写真は既に利用されていたスタンド(左)と,本日お届けした3台と所長さんです。
学校保健・給食委員会
12月15日13:30より図書室にて,学校薬剤師の廣田さんをお招きして,学校保健・給食委員会を開催しました。今年は,例年行っていた給食の試食会は無しとし,参加者も絞らせていただきました。参加者は次の通りです。
PTA・・・会長の手塚さん,副会長の金田さん,会計の小菅さん
本校職員・・・大島校長,副校長,体育主任の行方先生,保健主事の永井先生,食育主任の渡邉先生,学校栄養士の石川(吉澤)先生
生徒会(2年生)・・・会長の阿部さん,保健体育委員長の和田部さん,給食委員長の岩下さん
生徒会役員のみなさんから活動報告があり,先生が補足を行いました。その他,参加者からの質問などにも生徒のみなさんが的確に答えていました。頼もしい限りでした。
最後に,学校栄養士の廣田さんから,寒くなり水も冷たくなりましたが石けんでの手洗いをしっかり行うこと,教室の換気について副校長提案の換気作戦に則って実施していくと良いことなどのお話をいただきました。
いただいたご指導やご意見を今後の学校運営に生かして行きたいと思います。



PTA・・・会長の手塚さん,副会長の金田さん,会計の小菅さん
本校職員・・・大島校長,副校長,体育主任の行方先生,保健主事の永井先生,食育主任の渡邉先生,学校栄養士の石川(吉澤)先生
生徒会(2年生)・・・会長の阿部さん,保健体育委員長の和田部さん,給食委員長の岩下さん
生徒会役員のみなさんから活動報告があり,先生が補足を行いました。その他,参加者からの質問などにも生徒のみなさんが的確に答えていました。頼もしい限りでした。
最後に,学校栄養士の廣田さんから,寒くなり水も冷たくなりましたが石けんでの手洗いをしっかり行うこと,教室の換気について副校長提案の換気作戦に則って実施していくと良いことなどのお話をいただきました。
いただいたご指導やご意見を今後の学校運営に生かして行きたいと思います。
新入生保護者会説明会
本日12月10日(金)の午後1時30分より,新入生保護者会説明会を本校体育館にて実施いたしました。例年は,校舎内を散策していただき授業の様子等を見ていただいておりましたが,今年はコロナ禍でもあり,ビデオやスライドショーにて中学生の様子を見ていただきました。
引き続き,入学までのご準備等,よろしくお願いいたします。


引き続き,入学までのご準備等,よろしくお願いいたします。
カウンター
1
2
6
8
4
4
7
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |