お知らせ

各種お知らせ

南門と第2駐車場入口の照明 点灯しました。

近づくと点灯しましたので,ご報告いたします。
なお,約20秒で消灯する設定になっています。じっとしていると消えてしまいます。その時は,動いてください。踊ってみるのもいいかもしれません。
とはいえ,左右の安全確認は忘れないようにしっかり行いましょう。


自転車安全利用教室10/20

10/20(火)の6校時に自転車ロードレースのプロチーム「宇都宮ブリッツェン」の中村選手と柿沼社長に来校いただき,「自転車安全利用教室」を行いました。クイズや乗り方の説明,実際に校庭で運転技術を体験するなど,意義のある行事なりました。
10/21の読売新聞でも紹介されました。
        

南門と第2駐車場入口に照明が設置されました。

PTA会長からの通知でお知らせがありました,南門及び第2駐車場入口に太陽光による充電式のLED照明が設置されました。人が近づくと点灯します。
生徒には「少し明るくはなるけれど,左右の確認は忘れないように」と指導します。
ご提案ならびにご賛同いただきましたPTA会員のみなさま,ありがとうございました。
 
 
 

お知らせ:校門工事が終了しました。

校門の工事が終了しました。
門柱が新しくなり,門柱横の以前は石塀だった一部が金網フェンスになりました。少しだけ見晴らしが良くなっています。
また,工事終了に伴い校門の通行が可能となりました。学校へお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。

「スマホ・ケータイ宮っ子ルール徹底週間」の実施について

 子供たちを携帯電話等のトラブルから守るため,今年も10月19日(月)から25日(日)まで,「徹底週間」を市内の全小中学校で一斉に実施します。
今回のテーマは「フィルタリングについて考えよう」です。
後日,全生徒にリーフレット(文末にリンク先を表示)などを配付いたしますので,お子様の使用状況や適切な使い方をご家族で話し合ったり,10月21日(水)の「ノースマホ・ノーゲームデー」を実践したりしていただくなど,ご協力をお願いいたします。

R02資料1:「共同宣言リーフレット」.pdf