お知らせ

各種お知らせ

特別講演会~「夢をあきらめない」ラモス瑠偉~

 なんと本校に、あのラモス瑠偉さんが来てくれて、「夢をあきらめない」と題して講話してくださいました。本校及び本地域学校園の重点項目の一つである「キャリア教育」の一環として実施した講演会となります。ラモスさんからは「夢をあきらめないこと」「きちんと準備をすること」「報われるまで努力すること」などの大切さが語られました。サッカー日本代表に選ばれるほどの人の言葉にはとても重みがあり、生徒や教職員、来校いただいた保護者や地域の方々までをも魅了するお話でした。また、お話の後、生徒からの質問コーナーもあり、和やかなひと時となりました。

        

スキー教室1日目②

 旅館や立志式の様子をお伝えします。生徒たちは、友人とのひと時を楽しんだり、立志式で将来について真剣に考えたりするなど、かけがえのない一日を過ごすことができました。

                     

全校朝会

 全校朝会が行われました。表彰、校長の話、そして今度行われる「バレーボール円陣パス大会」について、保健体育委員会からのお知らせがありました。校長からは、元メジャーリーガーのイチローさんの「嫌いなことをやれと言われてやれる能力は、後で必ず生きる」という言葉を紹介しました。

         

雪の中、校庭で遊ぶ生徒たち

 今日明日と降雪及び積雪の予報が出ており、本校でも昼前から雪が降り始め、昼休みに、校庭にうっすら積もった雪で元気に遊ぶ生徒たちの姿が見られました。保護者の皆様、今日(2月5日(月))の下校時刻と、明日(2月6日(火))の登校時刻に変更がございますので、詳しくはさくら連絡網をご覧ください。

   

小学校6年生による中学校訪問

 次年度本校に入学する小学校6年生を迎え、本校見学及び説明会が開催されました。緊張した面持ちと希望に満ち溢れた気持ちで、見学をしたり説明を聞いたりしていました。今から本校に入学してくれる日が楽しみです。

  

 

階段アート新作

 今回の階段アートは、明日に控えた小学校6年生中学校訪問に向けて、次年度の新入生を歓迎するかのような作品となっています。昇降口入りすぐの階段です。小6のみなさん、このHPを見ていたら、明日の中学校訪問でぜひご覧ください。美術部員が制作したものです。みなさんのお越しを楽しみに待っています。

階段アート続編

今年最初の投稿となります。保護者の皆様、地域の皆様、旧年中は大変お世話になりました。令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、標記の件につきまして、文化祭以来、美術部員が作成し続けた階段アートも、今回で5作品目となります。新作は西階段1Fに飾られておりますので、ご来校くださった際にはぜひご覧ください。

冬季休業前集会

今年を締めくくるにあたり、標記集会がありました。生徒への各種表彰の後、校長からの話と、生活や学習等を含めた冬休みの過ごし方について、教職員から生徒へ話をしました。保護者や地域の皆様、令和5年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

          

職場体験学習発表会

14日に1年生向けに職場体験学習発表会がありましたが、今回は保護者向けに本番です。第2学年保護者会の前時に行われました。生徒は緊張しながらも、堂々と自分の体験を発表していました。

                          

お弁当の日

11月に引き続き、今年度2回目のお弁当の日です。「彩を考えたお弁当を作ろう」をテーマに作ったお弁当。生徒たちは楽しそうにお弁当を食べていました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございいました。