学校の様子

学校の様子

3/11(土)きよはら飛山まつり

 本日,飛山城史跡公園できよはら飛山まつりが開催されました。本校からのろし実演に剣道部男子バスケットボール部,武者行列に男子バスケットボール部,そして吹奏楽部がボランティアとして参加しました。

花丸のろしの実演の様子です。

花丸武者行列の様子です。

花丸吹奏楽部の演奏の様子です。

にっこり剣道部・男子バスケットボール部・吹奏楽部のみなさんご苦労様でした!

3/10(金)いよいよ卒業式が迫ってきました!②

 いよいよ卒業式が迫ってきました。

花丸同窓会入会式がありました。

進行は角田学年主任,刈部同窓会長の話です。

新会員を代表して星野さんのあいさつ,校長先生の話です。

花丸最後の表彰式です。

宇都宮市模範青少年表彰・義務教育9年間皆勤賞です。

中学校3年間皆勤賞です。

*受賞されたみなさんおめでとうございました!

花丸そして,卒業式の予行練習です。式当日,在校生は教室でTVでの参加になるため,在校生を代表して2年生が保護者席で参加しました。

送辞は2年生 川元さん,送辞は3年生 小室さんです。

校歌の指揮は3年生 菅谷さん,伴奏は江口さんです。

花丸3月13日は素晴らしい式になるでしょう!!!

花丸そして,3年生は最後の給食です!

*今までおいしい給食ありがとうございました!

 

3/9(木)いよいよ卒業式が迫ってきました!

 今日は3月9日…3月9日というと「流れる季節の真ん中で~」レミオロメンの名曲を思い出します。早いもので明日は卒業式予行,同窓会入会式といよいよ卒業式も間近になってきました。コロナ禍で何かと制限された3年間の中学校生活でしたが,少しずつ明るい兆しが見えてきています。そんな3年生を,精一杯きれいな環境の中で笑顔で送ろうと,午後は,主に1年生は校内の美化活動2年生は会場づくりを3年生への感謝の気持ちを込めて,学校をあげて行いました。

 

花丸3年生は今日配布された卒業アルバムの寄せ書きに必死でした!

3/7(火)昼休みのひととき

花丸今日はポカポカ陽気の中,昼休みはいつも以上に多くの生徒たちが思い思いに校庭で戯れていました。

花丸そんな中,緑化委員の生徒は,先日,地域協議会,PTA環境部の方々や男子バドミントン部員が花を植えたプランターを校内の通路に運んでくれました。

花丸緑化委員のみなさん!お疲れ様でした!清原の杜にもいよいよ春がやってきました!!

3/6(月)1年 キャリア学習

 今日の6時間目,1年生は下記のようなプリントを使ってキャリア学習を行いました。

 キャリア教育は,「生徒一人一人の社会的・職業的自立に向け,必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して,キャリア発達を促す」教育です。言い換えれば,生徒たちが進路を自分で切り拓ける力をつけさせる教育です。
 そのために,生徒が,小学校から高等学校 までのキャリア教育に関わる諸活動について,特別活動の学級活動等を中心として、各教科等と往還し,自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら,自身の変容や 成長を自己評価できるよう工夫されたポートフォリオが「キャリア・パスポート」です。このプリントも作成後,指定されたファイルに綴じ込み,「キャリアパスポート」として次年度へ受け継いでいきます。

花丸この1年間を振り返り,来年の今頃,自分はどうなっていたいか,しっかりイメージし,それに向かって努力していこう!