学校の様子

学校の様子

お知らせ 部活動紹介を行いました。

 4月13日(木)、各部活動の部長がTV放送にて部活動紹介を行いました。
さすが、各部のキャプテン、3年間培ってきた各部のアピールポイントやストロングポイントを身振り手振りやユーモアを交えながら的確に伝え、堂々とした発表でした。
1年生の皆さんは、「百聞は一見にしかず」、まずは興味をもった部活動から見学し、先輩方の「前向きな気持ちをもって、粘り強く」プレーに打ち込む姿やチームのまとまり等を見てください。
*最終的に入るかどうかを決めるのは皆さん自身です。分からないことや「これはどうなんだろう?」という疑問があったら、活動場所にいる先輩方や顧問の先生方、担任の先生に相談してください。
   
 私たちと一緒に頑張りましょう!

NEW 「校長室からこんにちは」第1号

 4月12日(水)、校長室からこんにちは第1号を発行しました。
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 令和5年度も引き続き、「前向きな気持ちをもって、粘り強く」をモットーに、
本校の目指す3つの生徒像「頑張る人」「考える人」「思いやりのある人」となるべく、
「チーム清原」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。

 また、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
下記の添付ファイルでも参照できますので,ご一読いただければ幸いです。
050412 校長室からこんにちは第1号.pdf
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。


お祝い 美味・入学お祝い献立

 4月12日(水)、今日は「入学お祝い献立」です。
お赤飯、ハンバーグ、五目きんぴら 、おひたし、お祝いいちごゼリーでした。
 今日の1年生は、昨日の緊張感と打って変わって明るく元気に、オリエンテーション活動に参加していました。
 お祝いにふさわしい栄養そしてボリューム満点の給食、とってもおいしかったです。栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、今年度も引き続き、健康面、カロリーバランスを考えたメニューをよろしくお願いします。

お祝いゼリーごちそうさまでした。

明日も元気に頑張ります。

花丸 4/12(水)学校かわら版

花丸昨日,入学式も無事終了しました。今日は1年生が通常登校1日目ということもあり,登校指導でした。

 

花丸2,3年生は今日まで,1年生は明日までオリエンテーションです。2年生は早速学年集会を校庭で実施しました。


花丸5時間目は全学年共通で交通安全教室を実施しました。年度初めに交通ルール,自転車の正しい乗り方,ヘルメット着用の徹底の重要性を理解させるために毎年この時期に実施しています。
内容は交通安全係の先生がTVで以下のような講義をしました。
 Ⅰ 登下校時の危険予測(清原中で実際に起きた事故を例に)
 Ⅱ 自転車の乗り方の約束(交通ルール,ヘルメット,反射ベスト着用等)
 Ⅲ 本校周辺地域の通行に注意する場所に関して
 Ⅳ LRT導入後の交通ルールについて(歩行者・自転車利用者)※市HPより動画視聴
 Ⅴ 自転車通学安全モデル校について
 Ⅵ ヘルメット確認


命を守る=交通ルールを守ることが大切

花丸 笑顔全快・3年学級開き

 4月11日(火)、3年生がオリエンテーションで学級開きを行いました。さすが、3年生、どのクラスもやるべきことを自覚して、てきぱきと年度初めの学級活動に参加していました。
*学校のリーダー、清原中の顔として、学校行事、生徒会行事、部活動等、その中心となって大いに活躍してほしいと思います。後輩たちから尊敬される、「あのような先輩に自分もなりたい」と思える「あこがれの先輩、かっこいい最上級
生」になってください。
 令和5年度も「チーム清原」教職員一丸となって更なる飛躍を目指し、子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう充実した教育活動を推進してまいります。引き続き、今年度同様、本校教育活動へのご理解とご協力そしてご支援をよろしくお願いいたします。
*各クラスの記念写真を紹介します。

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組