学校の様子

学校の様子

笑う 1年運動会練習スタート!

 5月10日(水)、保健体育の授業を中心に運動会に向けての学年練習が始まっています。
今日は1年生が初めての運動会練習に取り組みました。
*学年種目の大縄の練習では、生徒と担任の先生が一体になり、他のクラスに負けじと声を出しながら、とてもて白熱していました。2分間で何回跳べるか、勝負は練習量にかかってます。
5月31日(水)の運動会本番が楽しみです。

話をしっかり聞く態度が身に付いてます。

準備運動をしっかり!

「せぇ~の」のかけ声でジャンプ!

ファイト!

給食・食事 美味・自然のめぐみキラキラ献立

 5月10日(水)、本日は「宮っ子ランチ」春メニュー「自然のめぐみキラキラ献立」です。
*栃木県で収穫された農産物をふんだんに使用
 豚肉と宮野菜炒め(トマトとアスパラガス)、ごま酢和え(かんぴょう) 、春野菜の味噌汁(春が旬のしんじゃがいもとかつおだし)、ミルクプリンいちごソース(とちおとめ)、麦入りご飯でした。
栄養そしてボリューム満点の給食、とってもおいしかったです。栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、今年度も引き続き、健康面、カロリーバランスを考えたメニューをよろしくお願いします。

ごちそうさまでした。

キラキラ笑顔でランチ!

NEW 学校朝会がありました!

花丸今朝は学校朝会で校長先生から目標達成に向けての3つのルーティーンの話がありました。
そして,5/31(水)に行われる運動会についてです。

  

生徒会体育委員長の市川月音さんからスローガン,イラストの発表がありました。
「掴みとれ 勝利と絆の 栄光を」 

続いて,6/8から行われる総体に向けての激励の言葉です。

 
闘争心そして平常心
 
 にっこり運動会は昨年度に続いて動画を配信します。ぜひご覧ください。詳細は後日連絡いたします。また,本年度から部活動の春季大会が廃止され,総合体育大会のみとなりました。大会が減ってしまったことは残念ですが,3年生にとっては最後の大会になります。
「前向きな気持ちをもって,粘り強く」大会に向けて日々の練習頑張ろう!

体育委員長の発表

前向きにがんばっていこう!

NEW 修学旅行まであと10日です。

 5月9日(火)、修学旅行まであと10日となりました。
 スローガン「~せっかく奈良、京都という日にしか、できな古都を~」の体現に向け、実行委員会を中心にラストスパート、準備を進めているところです。頼もしい限りです。
*皆で意見を出し合って、最高の思い出となるようよろしくお願いします。
    場  所:京都・奈良方面 2泊3日
    宿     泊:ホテル本能寺 TEL 075(231)3123
  〒604-8091 京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522番地     

  

 

修学旅行実行委員のメンバーです。

    
実行委員会の様子

3年生全員にとって『最高の修学旅行になるように』計画・準備を進めています。

NEW 先生方も頑張っています。

 5月8日(月)、教職員の資質向上や中学校教育の寄与を目的に宇河中教研教科外部会研修会が行われました。
●次回の教科部会研修会は、6/13(火)です。清原中は技術・家庭科の研究授業を実施する予定です。
*本校でのオンライン研修「デジタル・シティズンシップの育成」・情報教育部会の様子を紹介します。
  
自ら正しく判断する力が求められています。

ICTのより効果的な利用について学びました。