学校の様子

学校の様子

3/4(土)地域協議会~松のこも外し・花の苗植え

花丸地域協議会,PTA環境部の皆様,男子バドミントン部員が参加し 地域協議会主催の松のこも外し花の苗植えが行われました。

花丸地域協議会遠藤会長,校長先生から開始のあいさつです。

花丸男子バドミントン部員への説明です。

花丸松のこも外しの様子です。

花丸花の苗植えの様子です。

花丸プランターは卒業式前に緑化委員の生徒で通路や体育館周辺に飾ります!

にっこり地域協議会・PTA環境部の皆様,男子バドミントン部員諸君お疲れ様でした!ありがとうございました!

3/3(金)学校かわら版

花丸本日はひな祭りということで,給食は「ひな祭り献立」でした。
 《五目ちらし寿司 ゆかり和え 豆腐入りすまし汁 ひしもち 牛乳》

*残り数回となった3年生の給食の様子です。

花丸3年生の卒業式練習もいよいよ佳境~本日は校長先生,当日進行を務める手塚主幹教諭も参加しての練習となりました。


花丸1年生は「市原カップ~ドッジボール大会」が行われました。今年度もいよいよあと1ヶ月足らず,学年,学級の親睦がより深まったことでしょう!

3/2(木)下野新聞「読者登壇10代の声」に本校生3名の投書が掲載されました!

 本校3年の小室さん,菅沼さん,笠原さんの投書が下野新聞に掲載されました。3作品ともSDGsにかかわる素晴らしい意見です。文中の「小さな一歩でも踏み出せば,見える景色は変わっていく」まさに様々なことに当てはまると思います。生徒のみなさん「前向きな気持ちをもって,一歩踏み出し,何事にも粘り強く」取り組んでいこう!

2/28(火)2年生体育の授業です!

 今,2年生は体育の授業で,男子が剣道,女子は創作ダンスに取り組んでいます。

花丸創作ダンスの様子です!ミッキーマウスマーチの音楽に合わせて踊ります!!

加古先生も踊ります!

花丸剣道の様子です!

入江先生も見本を見せます!

タブレットで動画を撮って,素振りをチェックします!

花丸いよいよ今日で2月も終わりです。今日はとりわけ暖かく,生徒の動きも心なしか数日前に比べると活発に見え ます。明日から弥生,3月,今年度もフィナーレが近づいています。卒業・進級に向けて,スローガンは「有終の美~清く,正しく,美しく~」!