学校の様子

学校の様子

NEW 学習と生活のアンケートを実施しました。

 12月12日(火)、全学年「学習と生活についてのアンケート」を実施しました。明日の13日(水)は、3年生の「学習内容定着度調査」です。
*宇都宮市では毎年,小学校6年生と中学校3年生の児童生徒を対象に「学習内容定着度調査」と、小学校1年生から中学校3年生までの児童生徒を対象に「学習と生活についてのアンケート」を実施しています。
●「学習内容定着度調査」
 児童生徒の学習についての実態を的確に把握するために、平成15年度から、本市独自に行っている調査です。調査結果を踏まえ、一人一人に応じた指導の充実などを通して、基礎的・基本的な内容の定着及び思考力・判断力・表現力などの育成を図っています。
星調査対象及び調査実施教科については、次のとおりです。
 •小学校6年:国語、社会、算数、理科
 •中学校3年:国語、社会、数学、理科、英語
●「学習と生活についてのアンケート」
 児童生徒の学習への意識や取組状況、生活の様子などを把握するために、平成18年度から、本市独自に行っている調査です。児童生徒の実態や、「学習内容定着度調査」結果との相関などを踏まえ、学習指導や児童生徒指導、食や健康・体力についての指導の充実を図っています。 調査対象、質問数、主な質問項目については、次のとおりです。
 星対象 小学校1年から中学校3年の児童生徒
・主な質問項目
 ○学校や家庭での学習について
 ○毎日の生活について
 ○健康や食事について
 
 
 
 
 

NEW 学年主任賞の表彰を行いました。

 12月12日(火)、学年主任賞の表彰を行いました。
*受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。今年の登校日も残り【9日間】、インフルエンザ等の感染予防の徹底を図り、引き続き、「チーム清原」一丸となって、笑顔と元気あふれる学校生活にしていきましょう。
    
    
    

 
1年生

2年生

3年生

お知らせ 新入生保護者説明会のお知らせについて

 12月11日(月)、標記の件について再度お知らせします。
*令和6年度新入生保護者説明会
令和6年1月22日(月)13:30受付
・13:45~14:15 授業参観 
~ 体育館に移動 ~ 14:20 説明会

  

航空撮影より(R5.9.1)

音楽 アンサンブルコンテスト出場

 12月9日(土)、県教育会館にて、第16回県吹奏楽連盟県央地区アンサンブルコンテストが行われました。
清原中からは2グループが出場し、素敵な音色やアンサンブルが響き渡り、息の合った「清中SOUNDS」で会場を魅了しました。演奏後のほっとした表情からは達成感や満足感が感じられるなど、素晴らしい演奏でした。
*演奏者全員が心を一つによく頑張りました。保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・楽器の搬送・応援等ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
●画像は1階フロアのTV画面からの撮影
  
フルート4重奏

木管8重奏
  
  
応援ありがとう!

よく頑張りました。

顧問のアドバイスが力になります。

雪 立志記念スキー教室に向けて

 12月8日(金)、業者さんにきていただき、レンタルするスキーウエアの試着と自分の足に合ったブーツのザイズを実際に履いて確かめました。皆、楽しそうにサイズの確認をしていました。
*来年の「立志記念スキー教室」が本当に楽しみです。
⇒令和6年1月26日(金)ハンターマウンテン塩原
  
 
 
 *整理整頓も大切!
      


R6.1.26が楽しみです。