学校の様子

学校の様子

鉛筆 期末テストを実施しました。

 12月15日(金)、3年生が期末テストを実施しました。自分の目標実現に向け、どのクラスも真剣な顔つきでテストに臨んでいました。画像は後方から撮影、背中越しにやる気を感じました。
「継続は力なり」3年生は年明けの本格的な入試シーズンに向け、日々努力、積み重ねが大事な時が続きます。
*来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
「受験勉強は団体戦」寒さに負けず、頑張ろう、3年生!
・三者懇談(進路相談):1月11日(木)~18日(木)
 
 
  
   
  
  
  
 
↓昼休みも学習に余念がありません。
 
 
 
 

午後のテストも頑張るぞぉ

正々堂々胸張っていい顔で 

NEW 登校指導を実施しました。

 12月14日(木)、教職員が20ポイント・正門前・駐輪場に立って、登校指導を行いました。
  寒さもひとしお身にしみる朝でしたが、どのポイントでも先生方からと生徒がほぼ同時に「おはようございます。」「おはようございます。」とあいさつを交わし,自然に笑みがこぼれていました。
*自転車通学者は、一時停止、左側一列走行等をしっかり守ることで危険度も下がります。徒歩通学者も、今まで以上に車の動きに注意、右側通行を守り、安全に登校していました。
 交通安全は本校の最重要課題、交通事故にあわないとともに、地域の方々からマナー違反等の注意を受けないよう、今後とも学校と家庭が連携して、安全な登下校となるよう指導をしていきたいと思います。
  
    


昼 飛山城ボランティア活動を実施しました。

 12月13日(水)の放課後、野球部員と女子バレーボール部員が飛山城の落ち葉掃きボランティア活動を行いました。本校では、目指す学校像に「地域とともにある学校」を掲げ、地域貢献ボランティア活動にも力を入れています。
●清原の杜の落ち葉もすごいですが、飛山城の落ち葉も半端ない量でした。城の堀にも入ることができました。
 やや肌寒さを感じる中、全力で活動した生徒の皆さん、お疲れさまでした。

手際よく
    

   

   

    
    
       
半端ない量・・

お疲れさまでした。

ありがとうございました。

バレーボール部メンバー

野球部メンバー

NEW クリーン活動(1年生)

 12月13日(水)、穏やかな小春日和の下、1年生と地域協議会の方々が校内クリーン活動を実施しました。
清原の杜や校舎西側道路沿いを中心に落ち葉掃きを行いました。春に続いて2回目のクリーン活動、箒や熊手を器用に使い手際よくせっせと集め、袋に入れた落ち葉をゴミステーションへ運びました。
*1年生の皆さん、ありがとうございました。アットランダムに活動の様子を紹介します  
クリーン活動頑張りましょう。







集めても・・集めても・・


  

清原の杜

道路沿い





ご苦労さまでした。

鉛筆 学習内容定着度調査を実施しました。

 12月13日(水)、3年生が学習内容定着度調査を実施しました。
◎さすが、3年生です。年明けの私立入試の本番さながらに、問題文をしっかり読みながら、一問一問真剣に取り組んでいました。各クラスの画像をご覧ください。
 この調査は、生徒の学習についての実態を的確に把握するために、平成15年度から、本市独自に行っています。毎年、調査結果を踏まえ、一人一人に応じた指導の充実などを通して、基礎的・基本的な内容の定着及び思考力・判断力・表現力などの育成を図っています。
*私立入試まで約3週間、本格的な入試シーズンに向け、日々努力、積み重ねが大事な時が続きます。来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
「受験勉強は団体戦」寒さに負けず、頑張ろう、3年生!
※12月15日(金)は、期末テストです。

今こそ頑張るときだ!

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組