学校の様子

学校の様子

花丸 表彰を行いました。

 12月25日(月)大掃除終了後、冬休み前全校集会前に各種表彰を行いました。
柔道、バドミントン、ソフトテニス、U-14選抜、吹奏楽、英語スピーチコンテスト、読書感想文、福祉ポスター、税コンクール防火作品等々多くの表彰がありました。
*受賞された生徒の皆さん、おめでとうございました。
    
       
       
       
       
                     

     
ソフトテニス・バドミントン  
      
バレーボール・ピアノコンクール
   
英語スピーチ・柔道

   
少年消防クラブ・吹奏楽  
  
文化祭シンボルマーク・卓球
   
福祉・税・防火コンクール

  
読書感想文・陸上競技

記念日 美味・クリスマスメニュー

 12月25日(金)、いよいよ今年の給食もラスト、本日の給食は「クリスマスメニュー」です。
・チキンライス、洋風卵スープ、クリスマスカップデザート

*今年一年間、栄養そしてボリューム満点の給食を提供いただきありがとうございました。とってももおいしかったです。栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、令和6年も引き続き、健康面、カロリーバランスを考えたメニューをよろしくお願いします。

1-1


2-1

3-1

お知らせ 「校長室からこんにちは」第11号

 12月25日(月)、「校長室からこんにちは」第11号を発行しました。
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 令和5年、創立75周年記念事業をはじめ多岐にわたり、この一年間大変お世話になりました。
 令和6年も「前向きな気持ちをもって、粘り強く」をモットーに、本校の目指す3つの生徒像「頑張る人」「考える人」「思いやりのある人」となるべく、「チーム清原」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。

 引き続き、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
さくら連絡網・下記の添付ファイルでも参照できますので,ご一読いただければ幸いです。
051225 校長室からこんにちは第11号ー .pdf

※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。





NEW 堪能、ふれあい文化教室

 12月22日(金)、1年生を対象に音楽ふれあい文化教室音楽を行いました。
日本の伝統音楽でもある民謡を聴くことにより、我国の伝統音楽について興味・関心を深め、伝統音楽に親しもうとする心情を育てることを目標に毎年行われているものです。
 今回の講師は、男体雷太鼓の皆さんに来ていただき、各クラスの代表生徒が和太鼓の演奏体験をしました。
「太鼓の音が、おなかに響くような感じがする。」などの感想がありました。
音楽年末といえば、クリスマスソングやベートーベンの「第九」が思い浮かびますが、たまに日本の伝統的音楽に触れるのもいいものです。
 お忙しい中、男体雷太鼓の皆さんには貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
     
和太鼓のたたき方のポイントは・・・

よろしくお願いします。

構え!
     
      
     
     
  
力強く・・

リズムよく・・

決めのポーズ!

NEW 清原スポーツ協会から表彰を受けました。

 12月22日(金)、清原地区スポーツ協会から県中体連大会第3位以上の団体・個人に表彰がありました。清原中学校にとっても地域からこのような表彰を受けることは大変光栄であり、来夏の総体に向けて励みになります。
 年末のお忙しい中、スポーツ協会関係の方々にはお越しいただきありがとうございました。

スポーツ協会の方の挨拶
        
        
        
おめでとうございます。

陸上競技部

弓道部
  
卓球・ソフトテニス・弓道・バドミントン部
   
柔道・弓道・バレーボール部