日誌

思い出のアルバム

花丸 5月15日(水)顔合わせ

きょうは,下校時に安全ボランティアの皆様との顔合わせがありました。班長さんが1年生を自分の班に迎え入れてから顔合わせが始まります。地域の皆様,保護者の皆様,登下校の見守りについては大変お世話になっております。本当にありがとうございます。
さて,児童の皆さん,皆さんが安全に登下校できるよう,たくさんの方が見守ってくださっていることを忘れないでください。「おはようございます」「ありがとうございます」元気に挨拶をすることで感謝の気持ちが伝わります。
 
 
 
 

花丸 5月15日(水)全体練習

1時間目です。初めての運動会全体練習です。雨の心配もなく,予定通り行うことができました。開閉会式の係やプラカード担当の児童の動きも,1つ1つにけじめがつけられ頼もしく感じられるようになりました。1年生は初めての運動会です。姿勢よく話を聴いたり,周囲の安全に注意しながら適切な場所に移動したりと,覚えることや慣れることがたくさんあります。みんな頑張っています。
 
 
 

花丸 5月13日(月)開閉会式練習

学校では,運動会の練習が着々と進められています。昼休みには,代表の児童が集まって開閉会式の練習が行われました。下級生をリードする立場ですのできびきびとした動きが求められます。子どもたちも,1つ1つの動きを覚えようと頑張っています。
 
 

花丸 5月10日(金)出発!

3年生が校外学習に出かけます。社会科の学習で,「学校のまわりをたんけんしよう」がテーマです。子どもたちは,これまでに,屋上から周囲の様子を観察して気付いたことを話し合ってきました。きょうは,実際に歩いて地形や土地利用の様子を観察,確認してきます。この学習を基に,市全体の土地利用の様子を調べる学習に発展していきます。