日誌

思い出のアルバム

花丸 5時間目

6月3日 午後2時20分 5時間目です
校庭では4年生が投てきの練習をしています。身体の動かし方や投げる角度などに注意して練習しています。スポーツテストまでに記録を伸ばせるよう,腕や足の運び方など,コツをつかめるといいですね。
 
 
 
 

1年生は,アサガオの芽の間引きをしています。植木鉢に青々と育ってきたアサガオですが,より十分に生育させるために,何本かを残して間引いていきます。これも,植物や野菜を育てるには必要なことです。
 
 

花丸 水やり

5月31日 午前8時
おはようございます。6年生の子どもたちがサツマイモの苗に水やりをしています。収穫までやるべきことがたくさんあります。このプロセスを大切にしたいですね。
 

花丸 農園活動

5月30日 午前8時50分 1時間目です。
農園活動は2学年ずつ組になって行います。1時間目は2年生と5年生です。地域の方や保護者の方も手伝いに来てくれました。地域の方からは,マルチを張っている意味についての説明もありました。雑草が生えないように,土が乾燥しないように・・・。子どもたちは,体験を通して学んでいきます。



苗植えが始まります。5年生が2年生の畝に穴をあけて準備をしてくれます。2年生は,5年生に教えてもらいながら苗を植えます。








花丸 もうすぐ・・・

5月29日 午前10時40分 3時間目です
昨日,機動班の皆さんがプール内部の清掃をしてくれました。きょうは,6年生がプールサイドやトイレを清掃してくれます。6年生のみなさん,ありがとう。みなさんの努力のおかげで,学校のすべての子どもたちが気持ちよくプールを利用することができますね。もうすぐプール開きです。