文字
背景
行間
思い出のアルバム
緊急事態宣言の解除
本日をもちまして栃木県の緊急事態宣言は解除されます。それを受けまして,本校でも特別短縮授業を終了し,全学年とも10月1日より通常日課に戻したいと思います。
長きにわたり,ご協力をいただきありがとうございました。
今後も感染症対策に万全を期した上で,子どもたちが安全に学校生活を送れるよう,できる限り配慮していきたいと思います。
今後ともご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
卒業アルバムの写真撮影
今日でちょうど1年の折り返しを迎えますが,卒業アルバムの「クラブの写真」を撮影しました。
6年生のちょっぴり緊張した面持ちに,「卒業」が急に現実味を帯びた一時でもありました。
応援団始動!
今日の昼休みには,運動会の応援団の顔合わせがありました。
運動会を華やかに彩る応援団は,紅組白組の代表です。これからの流れについて説明を受ける真剣な表情には,やる気がみなぎりまばゆいばかりでした。
これから運動会を大いに盛り上げてほしいと思います。
絵の具を使って(2-2)
図工では,子どもたちの思いを存分に生かして,絵の具,サインペン,色鉛筆などいろいろな道具を使いながら,作品づくりに取り組んでいますが,その特徴を知ることも大切な学習です。
今日の2年2組は外で絵の具。卵ケースにまず1色作ったあと,少しずつ水で薄めて同じ色でもいろいろな濃さの色ができることを確かめました。水の量だけ様々な表現ができることに子どもたちも大喜びでした。
運動会のスローガン(代表委員会)
少しずつ運動会に向けた準備が始まっていますが,今日は子どもたちから募集した運動会のスローガンの候補を選ぶために,代表委員会が昼休みに行われました。
どのスローガンもよさがありましたが,さすがクラスの代表だけあって,自分の意見を理由をつけて進んで発表していました。
活発な話し合いがなされ,いいスローガンが決まりそうです。このあと,正式に決まる予定です。
不審者情報をメールで配信しています 警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600
