日々の出来事

カテゴリ:今日の出来事

通常の授業が行われています

 先週の卒業式から数日経ちましたが,在校生の1,2年生は落ち着いた学校生活を送っています。今日の3校時には2年1組が家庭科でハンバーグとアスパラガスの付け合わせを作りました。感染症対策を施し,今回も学校栄養職員がサポートに入って授業を進めました。調理実習のテストにもなっており,タブレットで撮った映像を教科担任が確認して技術面を見取ります。

 

 

0

東日本大震災から11年です

 今日,3月11日は東日本大震災があった日です。平成23(2011)年3月11日の午後2時46分,東北地方を中心に甚大な被害が出ました。宇都宮市内でも家屋の倒壊等の被害が出ています。

 学校では半旗を掲げ,発生時刻に合わせて黙とうを捧げました。被害を忘れず,災害に対してしっかりとした備えをしていきたいと思います。

0

卒業式が行われました1

 コロナ禍により在校生の参列はなりませんでしたが,PTA会長様,保護者,教職員が見守る中,3年生が立派に巣立っていきました。3年生にとってこの2年間,通常の学校生活を送ることは難しかったですが,その中でも,健康・安全を第一に,できる限りの取組をする姿は,これまでの卒業生に負けないほど立派でした。校長先生の祝辞の中で「命を大切にすること」「志を立てその実現に向けて努力すること」「感謝の気持ちをもつこと」を話されました。これからの人生において心に留め,実践してほしいと思います。

 卒業生の皆さん,おめでとうございました。今後の活躍を心から祈っています。

 

 

 

 

0

明日は卒業式です

 明日は予定通り卒業式を実施します。

 『まん延防止等重点措置』が出ている中,生徒の感染による学年休業も心配されましたが,3年生とそのご家族に感染者・濃厚接触者の報告はありませんでしたので,感染対策を施しながら式を行います。

3年生は午前9時,1・2年生は3年生の歓送に間に合うよう午前11時の登校です。

 

 

 

 

 

0

卒業お祝い給食でした

 今日は『卒業お祝い給食』でした。3年生にとっては中学校で最後の給食,和やかな雰囲気の中,味わいながらいただいていました。今後も,食に関心をもってこれからの生活を送ってほしいと思います。

【献立】

赤飯 ごま塩 牛乳 チキンカツ ソース

磯辺あえ 紅白すまし汁 お祝いデザート

0

同窓会入会式・卒業式予行が行われました

 今朝の表彰式に続いて同窓会入会式が行われました。河内中学校同窓会副会長の渡辺善幸様ご臨席の下,卒業生121名が同窓会に入会しました。卒業後は,本校卒業生としての自覚をもって,自分の道を進んでくれることを願っています。

〔同窓会代表あいさつ〕

〔誓いのことば〕

 

〔同窓会長賞授与〕

 

 

 また,3・4校時には卒業式予行がありました。2年生も参加し,本番同様に緊張感をもって3年生は取り組んでいました。明日の卒業式では,これまで学んできたこと全てを出してくれることと思います。また,2年生は3年生の立派な姿を脳裏に刻み,今後,学校のリーダーとして活躍してくれることを期待します。

0

表彰式がありました

 今日の1校時,テレビ放送にて表彰式が行われました。これまでの努力の結果,宇都宮市教育委員会や各種団体等から,また学校長賞が該当の3年生に授与されました。受賞された皆さん,おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0