文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
春休みの一日
昨日の肌寒さから一転,昼頃から日差しが出て暖かな一日となりました。外では,業者による玄関前のタイル補修と機動班による体育館の清掃・北校舎3階廊下のワックス塗りが行われました。8日(金)の1学期始業式に向けて準備を進めています。
穏やかな一日
玄関前のタイル補修
体育館清掃
離任式が行われました
本日,午後1時30分よりテレビ放送にて離任式が行われました。本校では,4名の退職者(うち3名は次年度他校で勤務)と5名の定期異動者がいました。副校長から離退任者紹介,お一人ずつから離退任のあいさつがありました。生徒代表あいさつ,花束贈呈,歓送と続き,本日をもって9名の先生方が離任されました。これからのご健康とご活躍をお祈りいたします。
なお,詳しくは4月8日に通知を配付しますのでご覧ください。卒業生へは,通知を本ホームページに掲載しますので確認してください。
[離退任者あいさつ]
[生徒代表あいさつ,花束贈呈]
[歓送]
穏やかな一日です
今日も暖かな春の日差しが降り注ぐ穏やかな一日になりました。学校では,新年度の準備が始まりました。部活動も各部の活動計画に沿って行われています。
3月31日(木)の離任式は「午後の実施」になりました。詳しくは,一斉メールでお知らせします。よろしくお願いします。
修了式がありました
修了式では,各学年の代表生徒が修了証を授与された後,3名の作文発表がありました。次年度に向けての力強い抱負が述べられていました。学校長式辞では,「修了式の意味」「今から来年度に向けて準備をし,目標をもって頑張ってほしい」との話がありました。
修了式後には,生徒指導主事から春休みの生活について話がありました。健康・安全に過ごし,元気に新学期を迎えてほしいと思います。
【修了証授与】
【生徒作文発表】
【学校長式辞】
【生徒指導主事の話】
表彰が行われました
修了式を前に,各種表彰が行われました。今回は,各個人に市教育長奨励賞・学校長賞,書道展等の表彰,県中体連優秀選手(体操競技)の伝達がありました。また,学校として県教育委員会より『新体力テスト優秀校(体力向上校部門)』の表彰をいただき,代表して体育委員長に賞状を受け取ってもらいましたました。生徒の皆さんが,体力の向上に向けて日々取り組んできた結果です。4月からも,文武両道を実践していってほしいと思います。
部活動が再開しました
昨日22日(月)より部活動が再開されました。部活動を楽しみにしていた生徒も多く,生き生きと活動していました。約2か月ぶりの部活動です。運動部については,けがのないよう進めていきます。水曜日は部活動がない日ですが,明日の放課後に会議があるため部活動は休みとなり,その振り替えで本日実施しています。
令和3年度の授業が終了
今年度の全ての授業が終わりました。生徒の皆さんにはこの1年を振り返り,次年度に向けて準備を進めてほしいと思います。授業後には大掃除も行われ,1年間使用した教室等を丁寧に掃除しました。明日は,学校における1年の終わり,修了式です。
【授業の様子】
【大掃除】
今年度最後の給食でした
今日で,令和3年度の給食が終わりました。1年間,工夫を凝らした献立,栄養のバランスを考えた給食をありがとうございました。今日もおいしくいただきました。4月からもよろしくお願いします。
〔献立〕
セルフ親子丼 牛乳
まろやか味噌汁 アセロラゼリー
肌寒い一日となりました
昨日の暖かな春の日差しから一転,今日は肌寒い一日となりました。この中でも,生徒たちは元気に学校生活を送りました。
【注意】明日の朝,路面の凍結が予想されます。十分に注意して登校するようにしてください。なお,部活動の朝練習は中止とします。
第1学年保護者会が行われました
本日の午後,第1学年の保護者会が行われました。手指消毒・検温の後,各教室に分かれテレビ放送にて以下の内容を行いました。
1 学校長あいさつ
2 学年主任の話
3 学習について
4 「宇都宮学」代表生徒発表・・・録画
5 生活について
6 スキー教室・修学旅行について
学級懇談