文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
オリエンテーションを行いました
各学年でオリエンテーションを行いました。1年生は今日から,2・3年生は昨日から2日目になります。自己紹介や学級目標,学級組織決め,身体計測等を実施しています。新しい仲間との活動なので,まだ静かな雰囲気で進められていますが,あと数日もすればいつもの和やかな教室になります。
また,6校時には全校集会をテレビ放送にて行いました。学校での生活について,交通安全について,清掃について生徒指導主事,清掃担当から話がありました。1年生の皆さんには,毎日学校生活を送る中で実践してほしいと思います。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【全校集会の様子】
今日は『入学・進級』お祝い給食でした
今日の給食は,1年生の入学,2・3年生の進級をお祝いした献立でした。今日もおいしく給食をいただきました。
【献立】
赤飯 ごま塩 牛乳 とり肉のみそ漬け焼き
からしあえ 五目きんぴら いちごゼリー
入学式が行われました
本日,午前9時より令和4年度第37回河内中学校入学式が行われました。新入生,保護者,PTA会長様,関係職員だけの縮小されたかたちでの開催となりましたが,新入生の立派な態度により,成功裏に式を終えることができました。新入生114名には,本校一員として早く学校に慣れ,充実した学校生活を送ってほしいと思います。
〔朝の様子〕
〔入学式の様子〕
〔学級での様子〕
入学式の準備を進めました
今日の午後,入学式の準備を行いました。3年生が作業を進めましたが,後輩が入学してくることを楽しみにしながら,自ら進んで取り組んでいました。
〔準備の様子〕
令和4年度の学校生活が始まりました
本日,8日(金)から令和4年度の学校生活が始まりました。
新任式・始業式,そして学級活動,給食と続きました。新しいクラスの仲間や新任の先生方を前に,初めは緊張しているようでしたが少しずつ打ち解け,和やかに一日を過ごしていました。午後は,11日(月)に行われる入学式の準備をしました。
【新任式】
8名の先生方の紹介がありました。よろしくお願いします。
【始業式】
新任式に続いて始業式が行われました。校長先生からは,学校教育目標の実現に向けて話がありました。生徒発表では,3名の代表生徒が今後の学校生活に向けて,力強く抱負を発表していました。
○開式のことば
○学校長式辞
○生徒発表
【クラスの様子】
新しいクラスでの様子です。
明日から新学期が始まります
春休みも今日で終わり,新2・3年生は明日から新学期が始まります。期待そして不安をもっての一日となりますが,新しい仲間,新しい先生方に慣れ,一日も早く充実した学校生活が送れるようにしてほしいと思います。
皆さんの新たな生活がスムーズに始められるよう準備を進めています。明日は元気に登校してきてください。
〔北校舎3階1年生フロア ワックス塗布〕
〔2年生の教室〕
〔中庭の整備〕
〔給食室の準備〕
部活動を頑張っています
午前中の部活動の様子です。どの部も真剣に取り組んでいました。
春休みの一日
昨日の肌寒さから一転,昼頃から日差しが出て暖かな一日となりました。外では,業者による玄関前のタイル補修と機動班による体育館の清掃・北校舎3階廊下のワックス塗りが行われました。8日(金)の1学期始業式に向けて準備を進めています。
穏やかな一日
玄関前のタイル補修
体育館清掃
離任式が行われました
本日,午後1時30分よりテレビ放送にて離任式が行われました。本校では,4名の退職者(うち3名は次年度他校で勤務)と5名の定期異動者がいました。副校長から離退任者紹介,お一人ずつから離退任のあいさつがありました。生徒代表あいさつ,花束贈呈,歓送と続き,本日をもって9名の先生方が離任されました。これからのご健康とご活躍をお祈りいたします。
なお,詳しくは4月8日に通知を配付しますのでご覧ください。卒業生へは,通知を本ホームページに掲載しますので確認してください。
[離退任者あいさつ]
[生徒代表あいさつ,花束贈呈]
[歓送]
穏やかな一日です
今日も暖かな春の日差しが降り注ぐ穏やかな一日になりました。学校では,新年度の準備が始まりました。部活動も各部の活動計画に沿って行われています。
3月31日(木)の離任式は「午後の実施」になりました。詳しくは,一斉メールでお知らせします。よろしくお願いします。