文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
任命式・表彰を行いました
今朝は,生徒会役員(令和4年度2学期・令和5年度1学期),専門委員長・学級委員長(令和4年度2学期)及び部活動部長の任命式を行いました。すでに活動は始まっているところです。これから学校のリーダーとして力を存分に発揮してほしいと思います。
また,文化祭関係で,表紙絵の最優秀作品,写真グランプリの表彰を併せて行いました。受賞された皆さん,おめでとうございました。
【任命式】
<生徒会役員>
<専門委員長>
<学級委員長>
<部活動部長>
【文化祭 表彰】
<表紙絵>
<写真グランプリ>
◇大賞 3年1組「食事とオレ」
◇準大賞 3年3組「打撃」
県立高校 学校別説明会①
今日の放課後,宇都宮白楊高校の先生をお招きし,学校説明会を行いました。学校生活の様子や行事・部活動,卒業後の進路などについて丁寧に説明していただきました。進路決定の参考にしてほしいと思います。
河中勉強会を開催
今日の放課後,4日(金)の2学期中間テストを前に,1・2年生を対象に『河中勉強会』を実施しました。それぞれに,課題をもって熱心に取り組んでいました。※3年生は三者懇談期間中のため未実施
「おにぎりの日」11月9日(水)について
今朝,テレビ放送にて食育主任から,来週9日(水)の「おにぎりの日」について説明がありました。ご飯の硬さや握り方などのポイントを確認し,当日は自分でおにぎりを握って持ってきてください。
文化祭・合唱コンクール 午後の部
今日の午後は,吹奏楽部の演奏,少年の主張と英語スピーチの発表,生徒会本部企画と続きました。最後の総合閉会式では合唱コンクールの結果が発表され,表彰が行われました。内容の濃いあっという間の一日でした。明日からは気持ちを切り替えて,3年生は目標の実現に向けて努力してください。また,1・2年生は今回の経験を来年の文化祭に繋げ,河内中の伝統を守ってくれることを期待します。
【吹奏楽部演奏】
【少年の主張 英語スピーチ】
【生徒会本部企画】
オープニング
シエンティア
てとりす
ふかや・ゆかいな仲間たち
Unice
☆SA☆CHI☆E☆ オール☆スターズ☆
エンディング
【総合閉会式】
<合唱コンクール結果>
合唱コンクール大賞 3年3組
準大賞 3年1組
3年 金賞 1組・3組
2年 金賞 3組
1年 金賞 2組
文化祭・合唱コンクール 午前の部
本日,文化祭・合唱コンクールが行われました。午前は体育館において総合開会式と合唱コンクールがありました。どのクラスも合唱の完成度が高く,素晴らしい発表となりました。また,展示見学と和太鼓の演奏を鑑賞しました。展示には,美術部,技術部作品や各教科(国語,理科,美術),各学年,しらさぎ学級モザイクアートが出品しました。和太鼓演奏には本校生徒3名が参加しており,迫力十分で心に響く演奏が披露されました。
【合唱コンクール開会】
【1年】
【2年】
【3年】
【審査講評・合唱コンクール閉会】
【展示見学】
【和太鼓 演奏:和太鼓キッズゆりかごの皆さん】
文化祭・合唱コンクールが始まります
いよいよ河内中学校文化祭・合唱コンクールが始まります。合唱に演奏に,そして鑑賞等をとおして文化に浸る一日にしたいと思います。
エアコン修理が終わりました
1年4組教室のエアコン修理が終わりました。故障中,しばらくの間は隣の学習室で授業を受けていましたが,今日で終わりです。慣れた環境で来週からの学校生活を頑張ってほしいと思います。
文化祭・合唱コンクールまであと2日
文化祭・合唱コンクールまであと2日に迫りました。生徒会執行部,合唱コンクール実行委員会,教科,文化部等,それぞれに準備を進めてきました。今日6校時には,2年生が全体会場と展示会場の準備をしました。また,1・3年生は各クラスで合唱の練習を行いました。この行事が最高の思い出となるよう,全校を挙げて取り組んでいます。
機動班作業日でした
今日は,粗大ごみの搬出,トイレ整備,武道場床の補修,机の移動等をお願いしました。手際よく作業を進めていただきました。